ニュースリリース
2018年
2018年01月09日
臨場感あふれる映像の撮影を可能にするスーパーワイドアクションカメラ搭載
高耐久スマホ「TORQUE® G03(トルク ジーゼロサン)」に新色「レッド」を追加
2018年01月09日
ニュースリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
京セラ株式会社(社長:谷本 秀夫)は、au向けの製品として、2017年6月から発売中の高耐久スマートフォン「TORQUE® G03」に新色「レッド」を追加し、製品化しましたので、お知らせします。
「TORQUE® G03」は、米国国防総省が定める耐久試験(MIL-STD-810G)19項目に、当社独自の耐久試験2項目(耐海水 · 耐荷重)を加えた計21項目に準拠※し、さらに高さ1.8mからの鉄板 · コンクリートへの落下試験(京セラ独自)もクリアした高耐久性能を特長とするスマートフォンです。 また、約1,300万画素のメインカメラに加えて、臨場感あふれる映像の撮影を可能にした135°スーパーワイドアクションカメラを搭載。 さらに撮影時に速度、距離、高度、経過時間などさまざまなデータを取得、重ねて撮影できるActionOverlay(アクションオーバーレイ)を搭載し、アウトドアファンを中心にご支持いただいております。
今回、従来のカラーバリエーション「グリーン」、「ブルー」、「ブラック」に、鮮やかな「レッド」を追加します。 新色「レッド」は、2018年3月下旬以降に発売予定です。
■「TORQUE® G03」カラーバリエーション
■「TORQUE® G03」(トルク ジーゼロサン)の主な仕様
※1:日本国内における、静止状態での平均的な利用時間です。 実際にご利用になる地域や使用状況などにより短くなります。
※2:「4G LTE」「WiMAX 2+」は、スマートフォンの画面表示はいずれも「4G」となります。 また回線の混雑状況等に応じ、より混雑が少ないとKDDIが判断したネットワークに接続します。
※3:最大通信速度は通信規格やエリアなどにより異なります。 最新のエリアはauのホームページをご確認ください。 記載の通信サービスはいずれもベストエフォート型サービスです。 記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。 エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況により、通信速度が大幅に低下する場合があります。 またテザリング時の通信速度は接続先の機器能力に依存します。 *1:全国(各都道府県一部エリア)で提供。 *2:東名阪の一部エリアで提供し、全国に順次拡大中。 ※本機種は日本国内において3G通信はご利用いただけません。
※[MIL-STD-810G、防水、防塵、耐荷重、耐海水、水中撮影に関するご注意]
【MIL-STD-810Gについて】米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の19項目に準拠した試験(Blowing Rain(風雨)降雨量1.7mm/min、6方向各30分間の降雨試験、Immersion(浸漬)約1.5mの水中に30分間浸漬する試験、Rain Drip(雨滴)高さ1m雨滴(15分)の防水試験、Sand and Dust(粉塵)連続6時間(風速8.9m/sec、濃度10.6g/m2)の粉塵試験、Shock(落下)高さ約1.22mから26方向で合板(ラワン材)に落下させる試験、Shock(衝撃)衝撃試験機に端末を取り付け、40Gの衝撃を6方向から3回与える試験、Vibration(振動)3時間(3方向各1時間/20~2,000Hz)の振動試験、Solar Radiation(太陽光照射)連続20時間1,120W/m2の日射後、4時間offを10日間繰り返す試験、Humidity(湿度)連続10日間(95%RH)の高湿度試験、High Temperature(高温動作/高温保管)動作環境:50℃で連続3時間、保管環境:60℃で連続4時間の高温耐久試験、Low Temperature(低温動作/低温保管)動作環境:-21℃で連続3時間、保管環境:-30℃で連続4時間の低温耐久試験、Temperature Shock(温度衝撃) -21~50℃の急激な温度変化で連続3時間の温度耐久試験、Low Pressure(低圧動作/低圧保管)連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作/保管試験、Salt Fog(塩水噴霧)連続24時間の5%塩水噴霧後、24時間乾燥させる塩水耐久試験、Freeze-Thaw(凍結-融解)-10℃で結露や霧を発生させ1時間維持し、25℃、95%RHで動作を確認する試験、Icing/Freezing Rain(氷 · 低温雨)-10℃の冷却水で6mm厚の氷が張るまで氷結させる試験)を実施。 【耐衝撃について】※MIL-STD-810G Method 516.Shock-Procedure IVに準拠した試験、および高さ1.8mから鉄板 · コンクリートに製品を26方向で落下させる京セラ独自試験を実施しています。 全ての衝撃に対して保証するものではございません。 【防水について】※IPX5とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保つことです。 ※IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての性能を保つことです。 【防塵について】※IP6Xとは、防塵試験用粉塵(直径75μm以下)が内部に入らないように保護されていることを意味します。 【耐荷重について】※京セラ独自の耐久試験を実施。 ボディ全体に100kgfの面荷重が均等にかかっても電話機の性能を保つことを意味します。 【耐海水について】日本沿岸部を想定した海水で京セラ独自の耐久試験を実施。 水深1.5mに約30分沈めても本製品内部に浸水せず、電話機の性能を保つこと。 全ての海水耐久に対して保証するものではございません。 【水中撮影について】IPX5/8の防水性能及び海水で京セラ独自の耐久試験を実施。 15kPa(水深最大1.5m)/30分を超えて使用しないでください。 全ての水中撮影に対して保証するものではございません。 なお、水中モードでの撮影は、ハードキー操作のみとなります。 水中に勢いよく飛び込むなど、本製品に衝撃を与えないでください。 *ご使用の際は、キャップ類 · 電池フタは確実に取り付けてください。 使用後は真水で洗い流し、しっかりと乾燥させてください。 耐海水及び水中撮影の詳細やご注意事項等はauホームページ(製品ページ)をご確認ください。 本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時全ての状況での動作を保証するものではありません。 また、無破損 · 無故障を保証するものではありません。 ※画面はイメージです。 実際の画面と異なる場合があります。 ※通信環境やご利用方法により利用時間が異なります。
※「TORQUE」は京セラ株式会社の登録商標です。 ※「4G LTE」のサービス名称は、国際電気通信連合(ITU)がLTEを「4G」と呼称することを認めた声明に準じております。 ※LTEは、ETSIの商標です。 ※Wi-Fi®は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。※Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、京セラ株式会社は、これら商標を使用する許可を受けています。 ※Google、Android、Google Playおよびその他のマークは、Google LLC.の商標です。 ※microSDXC™はSD-3C, LLCの商標です。 ※WiMAXは、WiMAX Forumの商標または登録商標です。 ※その他社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。 ※製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
■「TORQUE® G03」の製品情報については、当社ホームページをご覧ください
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g03/
■「TORQUE®」スペシャルサイト
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/torque/
商品名 | TORQUE® G03 |
---|---|
価格 | オープン価格 |
カラー | レッド、ブラック、ブルー、グリーン |
発売元 | KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社 |
「TORQUE® G03」は、米国国防総省が定める耐久試験(MIL-STD-810G)19項目に、当社独自の耐久試験2項目(耐海水 · 耐荷重)を加えた計21項目に準拠※し、さらに高さ1.8mからの鉄板 · コンクリートへの落下試験(京セラ独自)もクリアした高耐久性能を特長とするスマートフォンです。 また、約1,300万画素のメインカメラに加えて、臨場感あふれる映像の撮影を可能にした135°スーパーワイドアクションカメラを搭載。 さらに撮影時に速度、距離、高度、経過時間などさまざまなデータを取得、重ねて撮影できるActionOverlay(アクションオーバーレイ)を搭載し、アウトドアファンを中心にご支持いただいております。
今回、従来のカラーバリエーション「グリーン」、「ブルー」、「ブラック」に、鮮やかな「レッド」を追加します。 新色「レッド」は、2018年3月下旬以降に発売予定です。
■「TORQUE® G03」カラーバリエーション
■「TORQUE® G03」(トルク ジーゼロサン)の主な仕様
カラー | レッド/ブラック/ブルー/グリーン |
---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約71×145×13.6㎜(最厚部16.9㎜)※突起部除く |
重量 | 約198g |
バッテリー容量 | 2,940mAh |
充電時間 | 約170分(Type C共通ACアダプタ01[別売]使用時) |
ワイヤレス充電時間 | 約240分(ワイヤレス充電台02[別売]使用時) |
連続通話時間※1/連続待受時間※1 | 約1,420分(VoLTE)/約540時間(4G LTE/WiMAX 2+) |
au ICカード種類 | au Nano IC Card 04 |
OS | Android™ 7.1 |
CPU | MSM8953/2.0GHz×8コア |
メモリ | 内蔵 ROM:32GB/RAM:3GB 外部 microSDXC™(最大256GB) |
対応通信規格※2 | 4G LTE™/WiMAX 2+ |
最大通信速度※3 | 受信最大225Mbps*1/送信最大37.5Mbps*2 |
ディスプレイ | 約4.6インチHD TFT液晶 |
カメラ | メイン 約1,300万画素CMOS ワイド 約200万画素CMOS サブ(イン) 約500万画素CMOS |
撮影サイズ | 静止画 最大4,160×3,120ドット(13M) 動画 最大1,920×1,080ドット(フルHD) |
外部接続 | Wi-Fi® IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth® Ver.4.2 外部デバイス/その他 ステレオイヤホンジャック |
耐衝撃/防水/防塵 | 耐衝撃( MIL-STD-810G Method 516.7:Shock-Procedure IV) 防水(IPX5/IPX8)/防塵(IP6X) |
付属品 | 六角レンチ(試供品)、LOCK回転工具(試供品) |
※1:日本国内における、静止状態での平均的な利用時間です。 実際にご利用になる地域や使用状況などにより短くなります。
※2:「4G LTE」「WiMAX 2+」は、スマートフォンの画面表示はいずれも「4G」となります。 また回線の混雑状況等に応じ、より混雑が少ないとKDDIが判断したネットワークに接続します。
※3:最大通信速度は通信規格やエリアなどにより異なります。 最新のエリアはauのホームページをご確認ください。 記載の通信サービスはいずれもベストエフォート型サービスです。 記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。 エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況により、通信速度が大幅に低下する場合があります。 またテザリング時の通信速度は接続先の機器能力に依存します。 *1:全国(各都道府県一部エリア)で提供。 *2:東名阪の一部エリアで提供し、全国に順次拡大中。 ※本機種は日本国内において3G通信はご利用いただけません。
※[MIL-STD-810G、防水、防塵、耐荷重、耐海水、水中撮影に関するご注意]
【MIL-STD-810Gについて】米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の19項目に準拠した試験(Blowing Rain(風雨)降雨量1.7mm/min、6方向各30分間の降雨試験、Immersion(浸漬)約1.5mの水中に30分間浸漬する試験、Rain Drip(雨滴)高さ1m雨滴(15分)の防水試験、Sand and Dust(粉塵)連続6時間(風速8.9m/sec、濃度10.6g/m2)の粉塵試験、Shock(落下)高さ約1.22mから26方向で合板(ラワン材)に落下させる試験、Shock(衝撃)衝撃試験機に端末を取り付け、40Gの衝撃を6方向から3回与える試験、Vibration(振動)3時間(3方向各1時間/20~2,000Hz)の振動試験、Solar Radiation(太陽光照射)連続20時間1,120W/m2の日射後、4時間offを10日間繰り返す試験、Humidity(湿度)連続10日間(95%RH)の高湿度試験、High Temperature(高温動作/高温保管)動作環境:50℃で連続3時間、保管環境:60℃で連続4時間の高温耐久試験、Low Temperature(低温動作/低温保管)動作環境:-21℃で連続3時間、保管環境:-30℃で連続4時間の低温耐久試験、Temperature Shock(温度衝撃) -21~50℃の急激な温度変化で連続3時間の温度耐久試験、Low Pressure(低圧動作/低圧保管)連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作/保管試験、Salt Fog(塩水噴霧)連続24時間の5%塩水噴霧後、24時間乾燥させる塩水耐久試験、Freeze-Thaw(凍結-融解)-10℃で結露や霧を発生させ1時間維持し、25℃、95%RHで動作を確認する試験、Icing/Freezing Rain(氷 · 低温雨)-10℃の冷却水で6mm厚の氷が張るまで氷結させる試験)を実施。 【耐衝撃について】※MIL-STD-810G Method 516.Shock-Procedure IVに準拠した試験、および高さ1.8mから鉄板 · コンクリートに製品を26方向で落下させる京セラ独自試験を実施しています。 全ての衝撃に対して保証するものではございません。 【防水について】※IPX5とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保つことです。 ※IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての性能を保つことです。 【防塵について】※IP6Xとは、防塵試験用粉塵(直径75μm以下)が内部に入らないように保護されていることを意味します。 【耐荷重について】※京セラ独自の耐久試験を実施。 ボディ全体に100kgfの面荷重が均等にかかっても電話機の性能を保つことを意味します。 【耐海水について】日本沿岸部を想定した海水で京セラ独自の耐久試験を実施。 水深1.5mに約30分沈めても本製品内部に浸水せず、電話機の性能を保つこと。 全ての海水耐久に対して保証するものではございません。 【水中撮影について】IPX5/8の防水性能及び海水で京セラ独自の耐久試験を実施。 15kPa(水深最大1.5m)/30分を超えて使用しないでください。 全ての水中撮影に対して保証するものではございません。 なお、水中モードでの撮影は、ハードキー操作のみとなります。 水中に勢いよく飛び込むなど、本製品に衝撃を与えないでください。 *ご使用の際は、キャップ類 · 電池フタは確実に取り付けてください。 使用後は真水で洗い流し、しっかりと乾燥させてください。 耐海水及び水中撮影の詳細やご注意事項等はauホームページ(製品ページ)をご確認ください。 本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時全ての状況での動作を保証するものではありません。 また、無破損 · 無故障を保証するものではありません。 ※画面はイメージです。 実際の画面と異なる場合があります。 ※通信環境やご利用方法により利用時間が異なります。
※「TORQUE」は京セラ株式会社の登録商標です。 ※「4G LTE」のサービス名称は、国際電気通信連合(ITU)がLTEを「4G」と呼称することを認めた声明に準じております。 ※LTEは、ETSIの商標です。 ※Wi-Fi®は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。※Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、京セラ株式会社は、これら商標を使用する許可を受けています。 ※Google、Android、Google Playおよびその他のマークは、Google LLC.の商標です。 ※microSDXC™はSD-3C, LLCの商標です。 ※WiMAXは、WiMAX Forumの商標または登録商標です。 ※その他社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。 ※製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
■「TORQUE® G03」の製品情報については、当社ホームページをご覧ください
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g03/
■「TORQUE®」スペシャルサイト
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/torque/
ニュースリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。