ニュースリリース
2019年
2019年10月10日
文字も写真も見やすい5.6インチ縦長大画面を搭載
かんたん便利に、使い方ひろがる、はじめてスマホ
「BASIO4(ベイシオ フォー)」登場
2019年10月10日
ニュースリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
京セラ株式会社(社長:谷本 秀夫)は、au向けの新製品として、スマートフォン「BASIO4(ベイシオ フォー)」を製品化しましたのでお知らせします。
本製品は、シャンパンゴールド、ロイヤルブルー、ワインレッドの3色展開で、2020年2月以降に、auより発売予定です。
「BASIO4」は、写真や文字が見やすい約5.6インチの縦長大画面の有機ELディスプレイを搭載。縦長画面を活かした大きく押しやすいキーボードや、ひらがな、カタカナ、英数字などの文字種の切り替えを容易にする新文字入力レイアウトを採用し、スマートフォンが初めての方でも使いやすい操作性にこだわりました。
また、スマートフォンをより便利に使いこなしていただくために、さまざまな機能を搭載。朝はニュース、夜は気になる動画やショッピング情報など、生活リズムや使い方にあわせて個人に最適な情報をお知らせする「パーソナル・スクリーン for BASIO」や、被写体にカメラを向けるだけで、身の回りの物を簡単に調べられるGoogleレンズなどにも対応しています。
■ BASIO4の主な特長
1.スマホの使い方が広がる、さまざまな機能を搭載
2.スマホが初めてでも使いやすい操作性
3.困った時のサポート充実
■ BASIO4の主な仕様
※1:日本国内における、静止状態での平均的な利用時間です。実際にご利用になる地域や使用状況などにより短くなります。
※2:「4G LTE」「WiMAX 2+」は、スマートフォンの画面表示はいずれも「4G」となります。また回線の混雑状況等に応じ、より混雑が少ないとKDDIが判断したネットワークに接続します。※3:最大通信速度は通信規格やエリアなどにより異なります。最新のエリアはauのホームページをご確認ください。記載の通信サービスはいずれもベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況により、通信速度が大幅に低下したり、通信自体がご利用いただけなくなる場合があります。また、通信速度は機器能力に依存します。通信速度は記載時時点の最大通信速度であり、今後、通信速度含め変更になる可能性があります。※4:一部のエリアを除きます。※5:全国(各都道府県の一部エリア)で提供。※本機種は日本国内において3G通信はご利用いただけません。
[防水・防塵に関するご注意]
キャップ類は確実に取り付けてください。海水・プール・温泉の中に浸けないでください。 砂浜などの上に置かないでください。 ※IPX5とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保つことです。 ※IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に静かに本製品を沈めた状態で約30分間、水底に放置しても本製品内部に浸水せず、電話機としての性能を保つことです。 ※IP6Xとは、防塵試験用粉塵(直径75μm以下)が内部に入らないように保護されていることを意味します。本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での動作を保証するものではありません。また、無破損・無故障を保証するものではありません。
※「4G LTE」のサービス名称は、国際電気通信連合(ITU)がLTEを「4G」と呼称することを認めた声明に準じております。 ※LTEはETSIの商標です。※Google、Android、Google Playおよびその他のマークは、Google LLCの商標です。 ※WiMAXは、WiMAX Forumの商標または登録商標です。※Wi-Fi®は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。 ※Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG,Inc.が所有する登録商標であり、京セラ株式会社は、これら商標を使用する許可を受けています。 ※microSDXC™はSD-3C,LLCの商標です。※USB Type-CはUSB Implementers Forumの商標です。 ※その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。 ※製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
■「BASIO4」の製品情報については、当社ホームページをご覧ください
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/
本製品は、シャンパンゴールド、ロイヤルブルー、ワインレッドの3色展開で、2020年2月以降に、auより発売予定です。
商品名 | BASIO4 |
---|---|
価格 | オープン価格 |
カラー | シャンパンゴールド、ロイヤルブルー、ワインレッド |
発売元 | KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社 |
「BASIO4」は、写真や文字が見やすい約5.6インチの縦長大画面の有機ELディスプレイを搭載。縦長画面を活かした大きく押しやすいキーボードや、ひらがな、カタカナ、英数字などの文字種の切り替えを容易にする新文字入力レイアウトを採用し、スマートフォンが初めての方でも使いやすい操作性にこだわりました。
また、スマートフォンをより便利に使いこなしていただくために、さまざまな機能を搭載。朝はニュース、夜は気になる動画やショッピング情報など、生活リズムや使い方にあわせて個人に最適な情報をお知らせする「パーソナル・スクリーン for BASIO」や、被写体にカメラを向けるだけで、身の回りの物を簡単に調べられるGoogleレンズなどにも対応しています。
■ BASIO4の主な特長
1.スマホの使い方が広がる、さまざまな機能を搭載
- 文字も写真も見やすい、約5.6インチの縦長大画面の有機ELディスプレイを搭載。横幅がスリムなため、持ちやすくなっています。
- 朝はニュース、夜は気になる動画やショッピング情報など、生活リズムや使い方にあわせて個人に最適な情報をお知らせする「パーソナル・スクリーン for BASIO」に対応。スマートフォンがより便利で楽しくなります。
- 本体右側面のダイレクトボタンを押すだけで、便利な機能を簡単に起動できるので、スマートフォンならではの機能を、簡単に楽しむことができます。au PAY(au WALLET アプリ)も登録でき、キャッシュレスの機能を便利に活用できます。
- インターネットラジオから簡単にFMラジオ※に切り替えできる「radiko+FM」アプリを搭載。電車内ではインターネットラジオで、自宅ではFMラジオに切り替えるなど、スタイルにあわせてお楽しみいただけます。
- 通常のカメラ機能から簡単にGoogleレンズに切り替えることができます。被写体にカメラを向けるだけで、身の回りのものを簡単に調べることができます。
![]() |
![]() |
2.スマホが初めてでも使いやすい操作性
- 縦長の大画面を活かし、キーボードのサイズを拡大したため、キーの押し間違いを防止し、文字入力がしやすくなりました。さらに、文字種の切り替えを容易にする新文字入力レイアウトを採用し、スムーズな文字入力を実現します。
- 着信やメール受信時に光ってお知らせする電話・メール専用ボタンを搭載。電話がかかってきたときも、操作で焦らずに電話対応することができます。
- 約3,300mAhの大容量電池の搭載で、長時間の外出でも、安心して使うことができます。
![]() 文字入力キー 左:従来品 右:BASIO4 |
![]() 電話・メールの専用ボタン |
3.困った時のサポート充実
- おススメの機能や設定、困った時の解決方法など、便利なスマホの使い方をご紹介するほか、各種サポート機能にもかんたんにアクセスできる「使い方ナビ」を搭載。
- インターネットにつながらないなど、使用上のトラブルの際に診察ボタンをタップすると、自動で診断、治療をすることができる「スマホの健康診断」アプリを搭載しています。
- スマートフォンの基本操作から便利な使い方まで、実際に操作しながら、楽しく学習できる「使い方練習」や、自宅にいながら動画で操作方法を学習できる「自宅deスマホ教室」機能を搭載しています。
■ BASIO4の主な仕様
カラー | シャンパンゴールド、ロイヤルブルー、ワインレッド |
---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重量 | 約71×159×8.9mm(暫定値) / 160g以下(暫定値) |
バッテリー容量 | 3,300mAh(暫定値) |
連続通話時間※1 | 測定中 |
連続待受時間※1 | 測定中 |
au ICカード種類 | au Nano IC Card 04 |
OS | Android™ 10 |
CPU | MT6761 / 2.0GHz×4コア |
メモリ | 内蔵 ROM:32GB/RAM:3GB 外部 microSDXC™(最大512GB) |
対応通信規格※2 | 4G LTE/WiMAX 2+ |
最大通信速度※3 | 受信最大150Mbps※4/送信最大50Mbps※5 |
ディスプレイ | 約5.6インチHD+ AMOLED |
カメラ | メイン 約1,300万画素CMOS サブ(イン) 約500万画素CMOS |
外部接続 | Wi-Fi® :IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth® :Ver.5.0 外部デバイス/その他 :USB Type-C™/ステレオイヤホンジャック |
防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8)/防塵(IP6X) |
付属品 | 卓上ホルダ |
※1:日本国内における、静止状態での平均的な利用時間です。実際にご利用になる地域や使用状況などにより短くなります。
※2:「4G LTE」「WiMAX 2+」は、スマートフォンの画面表示はいずれも「4G」となります。また回線の混雑状況等に応じ、より混雑が少ないとKDDIが判断したネットワークに接続します。※3:最大通信速度は通信規格やエリアなどにより異なります。最新のエリアはauのホームページをご確認ください。記載の通信サービスはいずれもベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況により、通信速度が大幅に低下したり、通信自体がご利用いただけなくなる場合があります。また、通信速度は機器能力に依存します。通信速度は記載時時点の最大通信速度であり、今後、通信速度含め変更になる可能性があります。※4:一部のエリアを除きます。※5:全国(各都道府県の一部エリア)で提供。※本機種は日本国内において3G通信はご利用いただけません。
[防水・防塵に関するご注意]
キャップ類は確実に取り付けてください。海水・プール・温泉の中に浸けないでください。 砂浜などの上に置かないでください。 ※IPX5とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保つことです。 ※IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に静かに本製品を沈めた状態で約30分間、水底に放置しても本製品内部に浸水せず、電話機としての性能を保つことです。 ※IP6Xとは、防塵試験用粉塵(直径75μm以下)が内部に入らないように保護されていることを意味します。本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での動作を保証するものではありません。また、無破損・無故障を保証するものではありません。
※「4G LTE」のサービス名称は、国際電気通信連合(ITU)がLTEを「4G」と呼称することを認めた声明に準じております。 ※LTEはETSIの商標です。※Google、Android、Google Playおよびその他のマークは、Google LLCの商標です。 ※WiMAXは、WiMAX Forumの商標または登録商標です。※Wi-Fi®は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。 ※Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG,Inc.が所有する登録商標であり、京セラ株式会社は、これら商標を使用する許可を受けています。 ※microSDXC™はSD-3C,LLCの商標です。※USB Type-CはUSB Implementers Forumの商標です。 ※その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。 ※製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
■「BASIO4」の製品情報については、当社ホームページをご覧ください
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/
ニュースリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。