京セラ女子陸上競技部 選手紹介 Vol.4 (松田選手、床呂選手)

本日紹介するのは、高知県出身の松田杏奈選手と、三重県出身、関西外国語大学出身の床呂沙紀選手です。松田選手を紹介するのは中島選手、床呂選手を紹介するのは松田選手です(^^)/
————
松田選手は、いつも笑顔が絶えず、明るい性格です。チーム1? 器用で、裁縫や細かい作業を得意で、昨年は一人一人の誕生日に、オリジナルのプラ板ブローチも作ってくれました☆ 絵も、料理も、裁縫も上手で、まさに女子のお手本です!
走りは小柄な身体が大きく見えるほどの大きなストライドで、ダイナミックな走りです。
どんな局面にぶち当たってもめげずに努力していて、トラックでも駅伝でも強さを発揮しています。
今年はホクレンディスタンスチャレンジで2戦連続5000mの自己ベストを更新し、どんどん力をつけています!
————
みんなから、”さきいか”からきた、いかネタなどでいじられてます。マラソンの給水ボトルに付けている目印の旗もチームメイトがそれぞれ書いた、オリジナルのいかのイラストです。
ギャグを言ってすべりますが、それを笑いに変えられるユーモアと優しさ、思いやり溢れる性格です。
床呂選手と言えばマラソン。
京セラに入社してから、鹿児島マラソン優勝、長野マラソン2位、北海道マラソン5位、さいたま国際マラソン6位など、長距離に強く、着実に力をつけ、目標に向かって淡々と努力する姿が印象的です。
————
ガッツあるパワフルな走りの松田選手、果敢にチャレンジし、みんなに勇気をくれる床呂選手をよろしくお願いします♪
■京セラ女子陸上競技部サイト
https://www.kyocera.co.jp/athlete/index.html
■京セラ女子陸上競技部 応援メッセージ
https://www.kyocera.co.jp/athlete/message/index.html
■京セラ女子陸上競技部 Instagram
https://www.instagram.com/kyocera.athlete/