働く上での「幸福」って考えたことはありますか?
2020/10/03

富山入善工場(富山県下新川郡入善町)では、「きときと(富山弁:生き生き)とした活気溢れる工場」を目指し、「皆のためのより良い職場づくり」を目的とした「きときと活動」を2019年4月から開始。工場や職場環境を中心に、多くの改善を進めています。
その効果を測定する手段として、慶應義塾大学 前野 隆司教授が株式会社はぴテックと共同開発した幸福度診断Well-Being Circleやハッピーワークショップなどのプログラムを実施しています。
7月には前野教授を工場にお招きし、「幸福度経営学 ~社員と社会を幸せにする経営とは!?~」をテーマに、「幸せのメカニズム」「幸せの4つの因子」などをご講演いただきました。
講演会に参加した社員からは、「考えすぎず、前向きにということにつきる」「幸福につながるイメージができたので、日々の生活に取り入れていきたい」といった感想がありました。
富山入善工場では「思いは必ず実現する。みんなで幸福な工場を作ろう!」を合言葉に、幸福度向上に向けた活動を引き続き行っていきます(^^)/
◆ CSR活動「人権の尊重/最適な職場環境の提供」
https://www.kyocera.co.jp/ecology/human_rights.html
◆ 幸福度診断「Well-Being Circle」
https://www.lp.well-being-circle.com/