THE NEW VALUE FRONTIER
  1. Home
  2. 太陽光発電・蓄電池
  3. トピックス
  4. 安心してお使いいただける京セラの太陽光発電システムについて

太陽光発電・蓄電池

トピックス

コラム

安心してお使いいただける京セラの太陽光発電システムについて

この記事では、京セラの太陽光発電システムを安心してお使いいただける理由についてご紹介します。

solarsafety02.png

【関連記事リンク】

太陽光発電システムの仕組み

蓄電池Enerezza(エネレッツァ)の災害対策と安全性について

【目次】

システム設置に対する不安

近年、「気候変動やそれに伴う自然災害が増加しつつある」というニュースを目にする機会が増えてきました。 それらを見て、「ウチに太陽光発電システムを設置しても、本当に大丈夫?」と不安になる方もいらっしゃるのでは ないでしょうか。

太陽光発電システムを安心して長期間お使いいただくには、以下の要素が重要です。

  • 故障なく長期間使えるようにする工夫
  • 長期間実際に使用された実績
  • 施工上の不具合が極力起きないためのルール制定
  • 万一の故障に対応した保証プランの存在

設置を検討している方は、参考にしてみてください。

京セラ製品の型式・機能などについては京セラにお問い合わせください。


お問い合わせはこちら

 

安全性の高い製品設計

京セラの太陽光パネルは、災害などにも耐えうる、耐久性の高い製品開発・設計を行っています。

solarsafety03.png

台風/強風への対策

台風や強風の際には、太陽光パネルが飛ばされたり、飛来物によって破損したりするおそれがあります。京セラの太陽光発電システムは、 JIS C 8955という規格によって定められた、風の荷重に耐えられる商品設計をしています。また、鉄球を落としてぶつける『鋼球落下試験』を実施し、パネルの強度を確認しています。

solarsafety04.png

積雪への対策

雪が多く降る地域では、積もった雪の重みがかかるため、対策をしていない太陽光パネルは
破損してしまうことがあります。京セラは強度の高い、多雪地域※1専用の
パネル設置金具やラック(架台)を開発し、積雪にも対応※2しています。

solarsafety05.png

長期耐久性の実証

京セラは、1993年に国内で初めて住宅用太陽光発電システムの販売を開始しました(2018年11月時点当社調べ)。当時設置されたシステムの中には、現在※3も 稼働し続けているものがあります。これは、量産品の住宅用太陽電池の 最長使用実績となっています。「長期間実際に使用されているシステムがある」 という事実が、京セラの太陽光発電システムの信頼性の高さを示しています。

  • ※1建築基準法施行令第86条に基づく垂直積雪量が2.0m以下の地域に限ります。
  • ※2対応可能な積雪量は、設置方法など各種条件によって異なります。また、基準値以上の積雪は保証対象外となります。
  • ※32022年7月時点当社調べ。

 

施工品質の維持努力

施工品質とは、一般的に「製造元が定めた手順・水準通りに施工されていること」を意味します。 定められた通りに施工されていなければ、システムの破損・故障の原因になるおそれがあります。 京セラは製造元として、高い施工品質が保たれるよう努めています。

施工ルールの設定 太陽光発電システムを屋根に設置する際、防水などの処置が不十分だと、その穴から雨漏りがおきる おそれがあります。※4

京セラは、「雨漏りのおそれがある範囲(屋根材の繋ぎ目や段差)に金具を取り付けてはならない」 などのルールを設けたり、防水部材の種類や使用条件、施工手順を説明書で明確に示したりすることで、 施工品質にむらが出ないようにしています。

solarsafety06.png


solarsafety07.png

京セラのソーラー施工研修制度

京セラ製品の施工方法を業者に学んでいただくため、施工研修制度を設けています。

太陽光発電システムを正しく施工できるよう、eラーニング、Webオンライン研修、実技研修などのメニューを用意し、施工業者の知識向上に取り組んでいます。

また、京セラでは施工研修を受講された方に対し、責任を持って施工・管理・作業指導していただくよう説明しています。

  • ※4施工に起因する雨漏りなどの不良は、京セラの製品保証対象外です。施工業者の責任になります。

 

多くの災害に対応した長期保証

機器や施工に問題がなくても、想定外の事態によってシステムが破損してしまうことはあります。その際、どれだけ手厚い保証がなされているかによって、安心度は大きく変わってくるかと思います。

京セラは、住宅用太陽光発電システムに対し、機器15年・自然災害15年・出力20年を保証する「トリプル保証」(有償)※5をご用意しています。

solarsafety08.png
  • ※5無償でご加入いただける「標準保証」もございますが、保証期間や自然災害保証の対応範囲などがトリプル保証と異なります。差異の詳細については、京セラにお問い合わせください。

 

まとめ

solarsafety09.png

京セラの太陽光発電システムは、製品の開発、施工品質、長期保証など、様々な方向から安心してもらえるよう努力していることをご理解いただけたかと思います。

お客様の家の屋根にとって適した設置量や安全な設置方法は、お家や屋根の状況によって変わってきます。安全性やシステム導入の手順について、より詳しく知りたい場合は、ぜひ一度お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

【関連記事リンク】

太陽光発電システムの仕組み

蓄電池Enerezza(エネレッツァ)の災害対策と安全性について

 

  • 「ナビフィッツ」は京セラ株式会社の登録商標です。
  • 「エコキュート」は関西電力株式会社の登録商標です。
  • 「エネファーム」は東京ガス株式会社、大阪ガス株式会社、ENEOS株式会社の登録商標です。
  • 「エコウィル」は大阪ガス株式会社の登録商標です。