THE NEW VALUE FRONTIER
  1. Home
  2. サステナビリティ
  3. 環境への取り組み
  4. 環境製品・グリーン調達

環境製品・グリーン調達

環境製品の開発

京セラグループでは、販売するすべての製品が地球環境に貢献するものでありたいと考え、環境に配慮した製品開発に努めています。
京セラでは、環境に配慮した製品設計を行うため「環境配慮コンセプト」を明確にしています。
また、地球温暖化防止、省エネ、省資源、有害物質の削減に積極的に貢献する製品を「環境商品」として定め、製品ごとに環境配慮コンセプトにもとづいた評価基準を設定しています。
今後も環境に配慮した製品を世の中に供給し続けられるよう積極的な活動を展開していきます。

環境配慮コンセプト

京セラでは、「地球温暖化防止・省エネ性」、「資源循環性」、「環境保全・製品安全性」の3つのテーマを最重要課題と考え、それぞれについて、製品開発の段階で環境に配慮すべきコンセプトを明確に設定しています。

図:環境配慮コンセプト

プリンター・複合機の環境配慮設計

プリンター・複合機の製造販売を行う京セラドキュメントソリューションズ株式会社では、部品の交換や廃棄を低減する長寿命設計や、リデュース・リユース・リサイクルに配慮した3R設計、温室効果ガスの排出を抑制する低消費電力設計などさまざまな面において環境に配慮しています。新製品の開発初期の段階からそれぞれの開発ステップにおいて「環境配慮設計基準」にもとづく設計を行い、「環境配慮設計チェックシート」などをもとに環境配慮設計がなされているかを評価し、製品開発に取り組んでいます。また、製品やサービスについて、資源の採取から製造、輸送、使用、廃棄、リサイクルの各ステージで使われた資源やエネルギー、排出物の量を数値化するライフサイクルアセスメントを全製品で実施し、製品の環境負荷低減に努めています。

ライフサイクルアセスメント

図:ライフサイクルアセスメント

環境ラベルへの適合

京セラドキュメントソリューションズ株式会社では、環境に配慮した製品づくりに取り組んでおり、積極的に環境ラベルの取得を進めています。
環境ラベルには、国際標準化機構(ISO)で規定された、タイプⅠ(第三者認証機関が独自に製品分類と判定基準を制定し、認定する環境ラベル)、タイプⅡ(企業が独自の基準を制定し、自社製品の環境配慮を主張する自己宣言型の環境ラベル)、タイプⅢ(製品の「資源採取」から「廃棄」までの環境負荷を、ライフサイクルアセスメントの手法で算出し、定量的に分析・開示する環境ラベル)の3つのタイプがあります。同社では、製品開発時よりエコマークやブルーエンジェルマーク、EPEAT、国際エネルギースタープログラムなど、主要な環境ラベル(タイプⅠ)の要求基準を満たす製品づくりを行っており、積極的にこれらの認証取得を進めています。
また、エコリーフ環境ラベル(タイプⅢ)についても、より環境負荷の少ない製品づくりに取り組み、積極的に製品環境情報の登録・開示を行っています。

環境に配慮した製品開発

京セラグループでは、ファインセラミック製品、太陽光発電システム、固体酸化物形燃料電池(SOFC)、LED照明など環境に配慮した製品の開発を行っています。

画像:蓄電池
蓄電池
画像:住宅用太陽光発電システム
住宅用太陽光発電システム
画像:高演色LEDモジュール「CERAPHIC®」
高演色LEDモジュール「CERAPHIC®」
画像:セラミックナイフ
セラミックナイフ(バイオ素材ハンドル)

お取引先様と連携したグリーン調達の取り組み

京セラ環境負荷物質ガイドライン/京セラ環境保護活動ガイドライン

深刻化する地球環境問題へ対処していくためには、自社のみならずお取引先様を含めたサプライチェーン全体での取り組みが重要と考え、京セラでは1998年度よりグリーン調達を推進しています。グリーン調達を推進する際の製品スペックの基準を定めた「京セラ環境負荷物質ガイドライン」ならびに京セラが考える環境保護活動の指針を記述した「京セラ環境保護活動ガイドライン」を策定し、お取引先様との連携強化をはかっています。

図:グリーン調達の推進

京セラ環境負荷物質ガイドライン

  日本語版(第15版) 英語版(第15版)
京セラ環境負荷物質ガイドライン
(お取引先様向け説明書)
(pdf/1,958KB) (pdf/553KB)

提出書類様式フォーマット

  日本語版 英語版
京セラ環境負荷物質ガイドラインに定める「提出書類様式」のフォーマット (excel/684KB) (excel/242KB)

このフォーマットには以下のファイルが掲載されています。

  • 【共通】様式2「禁止化学物質不使用保証書」
  • 【共通】様式3-1「構成成分報告書(化学物質·調剤用)」
  • 【共通】様式3-2「構成成分報告書(成形品用)」
  • 【共通】様式4「構成成分保証書」
  • 【共通】様式5「変更申請書」

京セラ環境負荷物質ガイドライン/提出書類様式フォーマット(電子部品事業本部コネクタ事業部専用)

  日本語版(第26版)
京セラ環境負荷物質ガイドライン
提出書類様式フォーマット
(pdf/1,563KB)

京セラ環境負荷物質ガイドライン/附属書(ディスプレイ事業本部専用)

  日本語版(第3版)
京セラ環境負荷物質ガイドライン
ディスプレイ事業本部専用 附属書
(pdf/233KB)

京セラ環境保護活動ガイドライン

  日本語版(第1版)
京セラ環境保護活動ガイドライン
(お取引先様向け説明書)
(pdf/1,466KB)

提出書類様式フォーマット

  日本語版
京セラ環境保護活動ガイドラインに定める「提出書類様式」のフォーマット (excel/1,382KB)

このフォーマットには以下のファイルが掲載されています。

  • 【共通】様式1-1「環境管理活動調査票」
  • 【共通】様式1-2「環境負荷物質管理体制調査票」
  • 【共通】様式1-3「お取引先様(商社様)基本情報確認票」
  • 【共通】様式1-4「お取引先様(商社経由製造会社様)基本情報確認票」
  • 【共通】様式1-5「お取引先様(製造会社様)基本情報確認票」

製品環境規制への対応

現在、人体への影響や環境汚染防止の視点から化学物質の管理や使用制限に関する規制が欧州(RoHS指令※1やREACH規則※2など)をはじめ世界各国で強化されており、より地球環境に配慮した製品づくりが求められています。そのような中、欧州RoHS指令では、カドミウム、鉛、水銀、六価クロム等の現行6物質に加え、2019年7月よりフタル酸エステル類の4物質が制限物質に追加され、これらフタル酸エステル類4物質は、2020年7月からはREACH規則においても制限されています。また、2021年1月から欧州廃棄物枠組指令(WFD指令)が改正されたことに伴い、REACH規則で定められている高懸念物質(SVHC)の含有情報を確実に伝達する必要があります。対象となる各製造部門では、これまで収集した含有情報をもとに対応を開始しております。京セラグループでは、これらの製品環境規制に対して、全社的な対応方針の策定や情報の共有化をはかることを目的として、「製品環境品質会議」を定期的に開催しています。加えて、各製造部門では、購入品の含有化学物質情報の入手を行うとともに、工程での化学物質の管理を徹底し、製品環境規制への対応を行っています。

  • 電気電子機器に含まれる特定含有物質の使用制限
  • 化学物質の登録、評価、認可および制限に関する規則

京セラの環境負荷物質一覧表(一部抜粋)

区分 管理対象物質 化学物質 (群) 名
禁止化学物質(Aランク) 管理対象物質
  • CFC(モントリオール議定書附属書AグループⅠ)
  • ハロン(モントリオール議定書附属書AグループⅡ)
  • その他のCFC(モントリオール議定書附属書BグループⅠ)
  • 四塩化炭素(モントリオール議定書附属書BグループⅡ)
  • 1,1,1-トリクロロエタン(モントリオール議定書附属書BグループⅢ)
  • ブロモクロロメタン(モントリオール議定書附属書CグループⅢ)
  • 臭化メチル(モントリオール議定書附属書E)
  • HBFC(モントリオール議定書附属書CグループⅡ)
  • HCFC(モントリオール議定書附属書CグループⅠ)
禁止化学物質(Bランク) 京セラの調達品に含有されていることを禁止する化学物質
※一部の化学物質において、用途限定で除外有
  • カドミウム及びその化合物
  • 六価クロム化合物
  • 鉛及びその化合物
  • 水銀及びその化合物
  • 三置換有機スズ化合物(TBTO、TBT類、TPT類)
  • ジブチルスズ(DBT)化合物
  • ジオクチルスズ(DOT)化合物
  • 塩化コバルト
  • ヒ素及びその化合物
  • ニッケル及びその化合物(皮膚に触れる可能性のある用途)
  • ポリ臭化ビフェニル類(PBB類)
  • ポリ臭化ジフェニールエーテル類(PBDE類)
  • ポリ塩化ビフェニル類(PCB類)
  • ポリ塩化ナフタレン(塩素数が1以上)
  • 短鎖型塩化パラフィン
  • ポリ塩化ビニル(PVC)
  • アスベスト類
  • 黄りん
  • 赤りん
  • 特定アミンを形成するアゾ染料、顔料
  • 放射性物質
  • フタル酸エステル類
    • フタル酸ジブチル:DBP
    • フタル酸ジ(2-エチルヘキシル):DEHP
    • フタル酸ブチルベンジル:BBP
    • フタル酸ジイソブチル:DIBP
  • トリクロロエチレン
  • テトラクロロエチレン
  • ジクロロメタン
  • ダイオキシン類
  • リン酸トリス(2-クロロエチル)
  • ホルムアルデヒド
  • フマル酸ジメチル(DMF)
  • ヘキサブロモシクロドデカン(HBCDD)
  • 多環芳香族炭化水素(PAH)
  • PFOA(ペンタデカフルオロオクタン酸、ペルフルオロオクタン酸、パーフルオロオクタン酸)
  • 化審法施行令第1条に定める「第一種特定化学物質」
  • 労働安全衛生法施行令第16条に定める「製造等が禁止される有害物質等」
  • デカブロモジフェニルエーテル(デカBDE)
  • 2,4,6-トリス(tert-ブチル)フェノールまたは2,4,6-TTBP
  • ペンタクロロチオフェノール(PCTP)
管理化学物質(Cランク) 京セラの調達品への意図的な使用を制限するものではないが、代替部材及び代替技術が確立していないため、使用実態を把握し、リサイクル、適正処理を考慮すべき化学物質
  • ビス(トリブチルスズ)=オキシド(TBTO)、トリブチルスズ類(TBT類)、トリフェニルスズ類(TPT類)以外の有機スズ化合物
  • アンチモン及びその化合物
  • ベリリウム及びその化合物
  • ビスマス及びその化合物
  • セレン及びその化合物
  • タリウム及びその化合物
  • PBB類とPBDE類を除く臭素系難燃剤
  • 塩素系難燃剤(CFR)
  • フッ素系温室効果ガス
  • 過塩素酸塩
  • 2,4-ジニトロトルエン
  • アントラセンオイル、アントラセンペースト、アントラセン留分
  • アルミノケイ酸、耐火性セラミック繊維
  • 高温コールタールピッチ
  • アクリルアミド
  • REACH SVHC