Facebookアーカイブ
講演シリーズ「人と企業を成長発展に導くもの」

稲盛和夫オフィシャルウェブサイトのコンテンツ「稲盛和夫 講演シリーズ」から、本日は、2012年7月、第20回盛和塾世界大会での講演をご紹介させていただきます。
講演は、「人と企業を成長発展に導くもの ―日本航空再建の真の要因と日本経済の再生について―」をテーマに、2010年2月に稲盛が日本航空の会長に就任してから、日本航空がどのような軌跡を経て再生したのかを述べています。
稲盛は、フィロソフィにより全社員の意識が変わったこと、またアメーバ経営の導入が社員の採算意識の向上を促し組織風土を根本から変革したことが、再建に大きく寄与したと語っています。さらに、一切の見返りを求めず、日本航空の再建に必死に取り組んだことで、神の助けとも言える大きな存在による後押しを得られたと話しています。
一方で、会社を成長、発展させていくには、凄まじいまでの気概、闘争心を持って経営に当たるべきと説いています。経営において美しい心の必要性を知り、それを身につけるべく日々努めている盛和塾生は、たとえ激しく猛々しい闘争心を持ったとしても、美しい心が羅針盤となり、正しい方向へと進んでいくことができると、講演を結びました
ぜひご覧ください。
■稲盛和夫オフィシャルサイト内該当ページ
https://www.kyocera.co.jp/inamori/archive/lectures/jal.html