Facebookアーカイブ

「京都賞メダルとディプロマ」

211108-1

稲盛ライブラリー4階には、稲盛の「社会活動」をテーマに、稲盛財団が顕彰する京都賞の資料を数多く展示しています。
今日はその中の、受賞者に贈られる京都賞メダルとディプロマ(賞状)をご紹介いたします。

写真の京都賞メダルは、文化勲章受章者である彫金家の鮎左美行氏によってデザインされました。メダルの中央には、悠久の自然と科学の融合が人類に幸せをもたらすという想いを込めて、古来より「神の木」とされているクスノキが彫金されています。
そして、その周囲にはイナモリストーンとよばれる再結晶のエメラルドとルビーが4個ずつあしらわれ、幻想的な輝きを放っています。

ディプロマは、縦34.5cm、横63cmの二つ折りで、右には受賞部門、年度、受賞者の氏名が記入され、左には臨済宗妙心寺派管長の揮毫による墨書が付されています。
これら受賞者の栄誉をたたえるにふさわしい存在感のあるメダルとディプロマの他、稲盛ライブラリー4階には京都賞に関する資料を数多く展示しています。ぜひご見学にお越しください。

211108-2

211108-3