Facebookアーカイブ

紀要『稲盛和夫研究』第4号の発刊について

250605

「稲盛和夫研究会」の研究成果を収録した紀要『稲盛和夫研究』(The Journal of Inamori Kazuo Studies)第4号が発刊されました。

「稲盛和夫研究会」は、稲盛ライブラリー所蔵資料等を活用して、稲盛和夫研究の深化を図り、企業経営ならびに社会の進歩発展に寄与することを目的として、2020年に発足した学術研究会です。

今号では、20243月開催の第12回研究会から202410月開催の第14回研究会までの活動成果、また202411月開催の第4回シンポジウム「松下幸之助と稲盛和夫」での講演、研究報告ならびにパネルディスカッションの内容を収録しています。さらに、資料紹介に加え、巻末資料として稲盛和夫関連先行研究一覧を掲載しています。今後も、毎年1号ずつ継続して発刊する予定です。

編集:稲盛和夫研究会
発行:稲盛ライブラリー(2025525日刊)
発売:京都大学学術出版会(冊子版については、以下のサイトから購入可能です)
https://www.kyoto-up.or.jp/series.php?id=159

ISBN 978-4-8140-0608-3 / PRINT ISSN 2436-827X / ONLINE ISSN 2436-8261

※電子ジャーナル版については、以下のJ-STAGEにて閲覧可能です。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/inamori/list/-char/ja

【目次】

〔論文〕稲盛哲学にとっての「宇宙の意志」(田中一弘)/稲盛財団設立のコンテクスト―1980年代前半京都の行政、経済界、学界とのつながりから―(篠木涼)/〔資料紹介〕経営者・稲盛和夫が遺したもの(後編)―稲盛ライブラリーの展示資料から見えてくるその特質―(粕谷昌志)/〔シンポジウム特集〕第4回稲盛和夫研究会シンポジウム「松下幸之助と稲盛和夫―時代を超えて受け継がれる経営の原点―」/〔巻末資料〕稲盛和夫関連先行研究一覧