よくあるご質問
京セラIoT関連製品に関するお客さまからのよくあるご質問をまとめております。
K5G-C-100A

エンコーダー・デコーダーアプリでは、RTSPのセッションは同時にいくつ受けることができるか?
1本となります。
電波情報アプリの取得周期は?
2022年05月12日ソフトウェア(ビルド番号 1.051)以降:1秒周期 となります。
2022年03月02日ソフトウェア(ビルド番号 1.042)以前:3秒周期 となります。
USB-Cから給電の際に使用されるACアダプターの電力はどの程度必要か?
5V/3A充電器、または、 15W以上のUSB Power Delivery対応充電器を使用されることを推奨します。5V3Aに自動的に設定されます。
SIMスロットはどちらが5G対応か。
SIMスロットは、スロット1、2どちらも5G/4GのSIMカードに対応しています。
但し、5Gに対応したSIMカードを2枚同時に挿入した場合、5G通信は同時に利用できません。
「設定」→「デバイス情報」の「IMEI(SIMスロット1)」と「IMEI(SIMスロット2)」で異なるIMEIがデバイスで表示されているが、IMEIを2つ持っているのか?
スロットごとに異なるIMEIが必要がある為、2つ割り当てられています。
防水、防塵、防爆対応はされているか。
いずれも非対応です。
USB接続で機器を繋ぐ際の最大数(制限)は?
条件により繋がらない可能性がありますが、規格上は127台までの接続が可能です。
免許申請に必要な情報は開示可能か?
TELECについて教えてほしい。
免許申請に関わる端末の仕様情報などは、弊社担当より回答をさせていただきますので、お問い合わせページよりご連絡ください。
TELECの情報は、総務省HPよりご確認いただけます。
2022年03月02日ソフトウェア(ビルド番号 1.042)以降:認証番号「011-220005」
2022年01月12日ソフトウェア(ビルド番号 1.030)以前:認証番号「011-200015」
Ethernet-USB変換ケーブル使うことによる何か弊害や気を付けるべきことはあるか?
端末内のソフト処理が、スループットに影響を与える可能性があります。
また、USB2.0、USB1.1までの製品ではスピードが出ない可能性がありますので、USB3.1 Gen1(5Gbps)に対応した製品をご使用いただくことを推奨いたします。
USB– Ethernet変換アダプタの複数同時使用はサポートしておりません。
USBテザリングに比べ、往復レイテンシ(RTT)が増加します。TCPで映像伝送やファイル転送などを行う際、アプリケーションによってはスループット低下や転送遅延が発生する場合があります。
3GPP リリース16に対応しているか?
K5G-C-100Aはリリース15対応製品です。チップセットに依存する為、今後のソフトアップデートではリリース16には対応できず、次機種以降の対応となります。
MVNOの5GSIMも利用可能か?
MVNOの5G SIMもご利用いただくことは可能です。対応プランなどの詳細は各通信事業社にお問い合わせください。
MNOでの通信は確認できているか?
各MNOとのIOT(相互接続試験)の状況は以下となります。[2021年12月10日時点]
KDDI
Softbank
docomo
楽天
: IOT完了
: IOT完了
: IOT完了
: IOT完了
準同期への対応(予定)について。
2022年03月02日ソフトウェア(ビルド番号 1.042)以降でローカル5G向けのみ対応しております。 基地局ベンダー様によって利用可否がございますので、 ご利用を希望されるお客様はお問い合わせください。