各種現場作業でのタブレット導入・運用①

業務用モバイル端末の選び方
概要
業務の“現場”においては、「作業効率の向上」や「作業員のスキルアップ」、「タイムリーな状況把握」などを目的に、情報共有を促すITツールの導入が進みました。そして、ツールにはさらなる進化への期待がかけられています。また、現場にはIT機器にとって故障のリスクとなる、過酷な使用環境が存在。故障による業務の中断や手戻り作業の発生などを懸念し、安心して使える耐久性の端末が求められています。
耐落下・防水・防塵タブレット導入のメリット
- 業務のデジタル化による、作業効率の向上およびヒューマンエラーの防止
- 悪天候でも安心して使える操作性と耐久性
- 端末の故障を減らし、トータルコストの削減に寄与
課題
今やオフィスワークだけでなく、あらゆる現場で作業をサポートし、業務を加速させているIT。モバイル端末の導入・利用も当たり前の時代になりました。しかし今なお、現場を本当に満足させる端末は少ないものです。その理由が、現場ならではの使用方法や環境にあります。
建設・工事のトータルコスト削減
- 過酷な環境下での使用が多く、すぐに壊れたり使えなくなる。
- 紙の図面やマニュアルだと、悪天候時に使えない。修正・変更時、情報共有に時間がかかる。
厳しい環境に耐えられる頑丈なITツール(モバイル端末)の導入が鍵を握ります。
フィールドサービスの作業効率
- 現場報告や現場調査のために、現場での帳簿記入、報告書作成や写真撮影が必要。
- 記入や撮影のたびにアプリケーションを立ち上げるのは時間がかかる。
人間の手間を省き、作業をより効率的にするツールへの切り替えが有効です。
棚卸業務の作業効率・時間削減
- タッチ操作ができるように、グローブをいちいち外す手間が面倒。
- 紙の書類を使った棚卸しは、時間がかかり、ヒューマンエラーも起きやすい。
在庫状況をタイムリーに共有できる棚卸システムと、使い勝手のいいツールが求められています。
解決案
厳しい環境、多忙な業務の中、現場で安心して使うために
日本国内における一貫体制のモノづくりから生まれた“JAPAN MADE”のタブレット端末は、現場でこそ、その真価を発揮します。京セラが自信を持ってご提案するのは、耐久性と機能に富んだタブレット端末「DIGNO® Tab」。主要な規格をクリアした設計や、便利なアプリケーションを手軽に利用できる機能で、現場のリアルな課題を解決します。
【建設・工事関係者向け】安心して使えるタフさ
一定の噴流水や水没に耐えられる防水仕様で、建設現場での給排水管等の工事や、屋外工事での急な降雨でも安心。また、高い等級の防塵性能で、コンクリート粉塵や砂塵などの侵入をシャットアウト。端末の故障リスクはもちろん、大事なデータを消失する恐れも低減します。

POINT
- IPX5/IPX8防水、IP6X防塵性能、耐落下性能にも優れ、安心して使える
- 操作が簡単な報告・連絡アプリで、現場から迅速に報告できる
【フィールドサービス向け】カスタマイズして効率化も
多岐にわたるフィールドサービスは、現場環境も多様。高い防水・防塵・耐落下性能で、故障を気にせず作業に集中できます。また、カスタマイズボタンに予め報告用アプリやカメラアプリなどを割り当てれば作業効率が上がり、お客様をお待たせする時間も削減できます。

POINT
- IPX5/IPX8防水、IP6X防塵性能、耐落下性能にも優れ、安心して使える
- カスタマイズボタンに、最大3種のアプリを割り当て可能。ロック解除からアプリ操作までの時間を短縮
【棚卸業務向け】便利なタッチ操作で作業時間を短縮
荷物の取り扱いやフォークリフト操作などの際、安全のために装着しているグローブ。これを外さずに、あるいはその手が濡れたままでも端末を操作できるため作業効率がアップし、業務時間の削減を図れます。

POINT
- グローブや濡れた手にも反応する「グローブタッチ®」/「ウェットタッチ®」
- DIGNO® Tabと相性抜群の在庫管理システム「在庫スイートクラウド」と連携、タイムリーな在庫チェックが可能で棚卸しもスムーズ