ビジネス向けモバイル端末

各種現場作業での高耐久スマートフォン導入・運用④

作業管理ソリューションと高耐久スマートフォンで、現場の働き方を改革できる理由とは。

概要

各種現場作業においても、作業進捗等の管理業務における効率化・作業の見える化は必須の課題として存在しています。現場で作業を行いつつ、報告書作成が行えるというソリューションは、現場の働き方に改革をもたらすものと思われます。

そのためには、現場から直接状況の報告が簡単にできるシステムと、過酷な現場での使用に耐えうる強靭な端末、そしてソリューション全体を簡易に、そして安心して利用できるシステム導入や運用へのサポートという、三位一体のソリューションが必要と考えられます。

作業管理ソリューションSmartBee+京セラの高耐久スマートフォン+導入サポート・長期保証の京セラモバイルサポートを取り入れることで得られるメリット

  • クラウドサービス「SmartBee」は、作業項目や現場情報の一括管理を可能にし、管理業務の負担が減るばかりでなく、現場の状況をリアルタイムで把握でき、コスト削減・効率化につながる
  • 京セラの高耐久スマートフォンは、屋外の現場作業での使用に耐えうる強靭性と作業用の手袋をしたまま使用できるなど、現場作業での使用を想定した高耐久のスマートフォン
  • 京セラモバイルサポート」を活用することで、導入や運用についての手厚いサポートと長期保証を受けることができ、安心して使用できる

課題

現場作業においては、実際の作業進捗状況と報告書の提出にはタイムラグが発生し、リアルタイムでの状況把握が難しく、さらに現場作業スタッフの負荷も多いという課題が存在します。また、現場で使用する端末に関しても、雨の中などでの使用、落下の危険性が存在するなど、IT機器にとって故障のリスクが数多く存在しており、長期間の使用に耐えうる強靭性が必要です。
これら複数の課題を解決するためには、そのためのソリューションを手軽に安心して導入、運用できる包括的なサポートも必須と言えるでしょう。

1

作業管理・作業報告の効率化を図りたい

  • 作業者が報告書を作成して提出されるまで現場状況が把握できない。
  • 作業者は現場で作業を行い、現場作業終了後または休日出勤し、報告書を作成し提出している。
  • 報告内容や報告書にバラつきが生じることが多い。

作業管理業務において、「報告書作成/報告書管理の効率化」「作業の見える化」などが求められています。

2

現場での使用に耐える端末が必要

  • 現場作業にはIT機器にとって故障のリスクとなる、雨の中での使用や落下の危険性などが数多く存在する。
  • 業務ソリューション導入で現場作業の効率化ができても、現場で使用する端末が故障したり使用しにくければ意味がない。
  • 雨中や軍手装着時などに操作する際、画面を拭いたり軍手を外したりする手間、時間が惜しい。

故障による業務の中断や手戻り作業の発生などの懸念を払しょくする、壊れにくい端末が必要です。

3

導入や運用、保守についてのサポート体制が心配

  • 法人が新たなソリューション及び端末を導入する場合、端末の設定などの作業に大きな手間、工数がかかる。
  • 導入した端末は長く利用したいが、メーカー保証は通常1年間であり、2年目以降の故障が不安。
  • 端末が故障した際に、修理のあいだ端末が使えなくなるのは困る。

法人が端末を導入・運用する際に、様々なサポートが求められています。

解決案

三位一体のソリューションで、現場作業管理を効率的に!

顕在する課題を解決するためには、現場の働き方を改革する取り組みが必要です。そのためには、少なくともシステム、デバイス、サポートという方向からのアプローチが求められます。作業管理ソリューション「SmartBee」×京セラの高耐久スマートフォンに加え、それらを支える「京セラモバイルサポート」によるソリューションで、現場の働き方改革を実現します。

1

作業の見える化、報告書の品質向上を実現するソリューション「SmartBee」で働き方改革

業務内容の記載や資料写真の添付作業など、従来オフィスワークとして処理してきた作業が、SmartBeeならすべて現場で完了できます。各所より送られてくる報告書は、写真を含むすべてのデータがSmartBeeへ登録されますので、一元管理が可能に。また、システムよりExcel形式で自動作成・出力することができます。

POINT

  • 報告書作成が現場で完了。現場状況をリアルタイムで把握可能。
  • 作業及び報告内容の事前登録が可能で、報告書の品質向上につながります。
  • ブラウザからアクセス可能なWebシステムでの実装なので導入が簡単。
2

現場作業に最適な京セラの高耐久スマートフォン

京セラの高耐久スマートフォン・DuraForce PRO 2は、MIL-STD-810G(米国国防総省が定める耐久試験)16項目と防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)をクリアした高い堅牢性を実現しています。操作性においては、周囲の環境音が大きい現場でも通話品質を担保する大音量スピーカーや最新のノイズ低減機能を搭載。さらに、グローブをしたままでも濡れた手でもディスプレイを操作できる機能(グローブタッチ/ウェットタッチ)など、現場作業に最適な高耐久スマートフォンです。

POINT

  • MIL-STD-810G(米国国防総省が定める耐久試験)16項目をクリア。
  • 大音量フロントデュアルスピーカー及びノイズ低減機能を搭載。
  • グローブタッチ/ウェットタッチ機能を搭載。
  • 握りやすい位置に指紋認証センサーを配置。
  • 企画から開発、製造、アフターサービスまでを国内で一貫して行う安心のJAPAN MADE製品。
3

導入サポート、長期保証など安心の「京セラモバイルサポート」

京セラモバイルサポート」では、京セラ独自の高品質・短納期のキッティングサービスをはじめ、お客様の要望に合わせた配送サービス、運用サービスを提供しています。また通常のメーカー保証1年間からの保証期間延長メニューや、保証範囲外の事故に対する補償メニュー、業務がとまる時間を最短にする配送修理や端末交換サービスなど、複数の修理サービスメニューを提供し、現場の働き方改革をサポートしています。

POINT

  • 京セラ独自の「京セラキッティングシステム」により導入をサポート。
  • 細やかな配送サービスを実施。
  • 安心の長期保証。
  • 国内対応での修理サービス。
  • 記載されている会社名、製品およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。

関連する業種向けソリューション

関連情報

土木建築業向けソリューションを集約した資料をダウンロードできます

資料をダウンロードする

導入をご検討の方はこちら

  • 導入の流れ

    お問い合わせいただいてから実際に導入するまでの、必要な情報やお手続きのフローについてご確認いただけます。

  • デモ機を借りる

    導入前の検証用端末として、デモ機をお貸し出しいたします。実際の使い勝手や性能をじっくりとお試しください。

  • 導入の相談をする

    実際の導入お手続きのほか、どの製品・サービスが適切か迷っている方も、まずはご相談ください。