ビジネス向けモバイル端末
SOLUTION

土木・建築業向け
ソリューション

現場業務をスマート化!生産性と安全性を向上

  • プロジェクト管理と
    スケジュール管理

  • 人材確保と労働力管理

  • 法令順守と安全管理

現場に精通したパートナー様とタッグを組み、現場の業務改善とコスト削減に繋がる、
導入しやすく高品質なソリューションをご用意しています。

現場ごとの課題解決

  1. 1 工事・建築現場

  2. 2 事務所(管理者)や他の現場

  3. 3 発注者

SOLUTION

提供ソリューション一覧

工事写真管理

お困りごと

  • 現場に小黒板を設置しデジカメで撮影
  • 画像のデータ転送が面倒
  • 写真の整理も、探すのも大変

解決方法

工事写真の撮影・画像管理を効率化

1人でも撮影が可能

小黒板の設置が不要なので1人で撮影でき、持ち運び荷物も削減。狭い足場等の危険な場所でも手軽に撮影ができます。

写真の整理や持ち帰りの手間軽減

写真はその場でクラウドへアップロードでき、事務所への持ち帰りやデータ転送の手間を省きます。

事例・活用情報

土木・建築 / 高耐久スマートフォン
建設現場で、真に価値ある電子小黒板を。

過酷な環境下でも信頼できる端末で実現

現場情報の見える化

お困りごと

  • 事務所から現場の状況を確認したい
  • 関係者揃っての現場訪問は時間と手間がかかる
  • 作業結果の報告のために事務所に戻る必要がある

解決方法

現場の見える化で情報共有を効率化

現場の様子を映像で共有

現場の映像を事務所とリアルタイムに共有。発注者や遠方の担当者も同時に確認ができ、移動時間やコストを削減。迅速な状況把握と的確な指示出しをサポート。

手軽に事務所と状況を共有

現場でも安心な高耐久スマホやウェアラブルカメラで効率的に写真や映像を共有でき、その場で報告書作成も可能です。担当者の移動や事務作業の負担を軽減します。

トランシーバー

お困りごと

  • それぞれの持ち場での作業者による情報共有をスムーズに行いたい
  • 無線免許や資格なしで手軽に運用したい
  • 運行調整など、GPSで位置を把握しながら連絡したい

解決方法

現場の作業や事務所との連携をスムーズに

全国相手とも一斉・グループ通話

複数の相手との一斉連絡、グループ通話ができ、さらにテキストチャット、GPS位置確認が可能です。無線免許・資格が不要なので、低コストで運用できます。

ワンプッシュで話し始められる

スリープ状態で画面が消えていても、押すだけで通話開始できるダイレクトボタンを搭載しています。

このページで紹介したサービスについて

事例・活用情報

自治体 / 高耐久スマートフォン
災害時の連絡手段に「トランシーバーアプリ+堅牢な端末」。

無線より労力や費用をかけずに導入できる

アクセサリー

お困りごと

  • 作業時の利便性と携帯性を向上したい
  • 事務所は狭く、電源も少ない
  • 電池の減り具合が気になる

解決方法

多彩なアクセサリーで業務をサポート

落下防止アクセサリー

ハンドベルトやショルダーベルトで、端末を安全に持ち運び、落下や破損のリスクを軽減。万一の落下でも、ケースや保護フィルムで致命的な損傷から機器を守ります。

同時充電で省スペース

タブレット・スマホ用多連充電置台は、一口の電源で複数台をまとめて充電できるので、スペースに限りのある事務所でも効率的に端末管理ができます。

電池パック交換で長時間利用できる

電源を完全に落とすことなく予備の電池へ交換できるウォームスワップ対応により、交換後すぐに使用可能。業務を止めることなく、長時間使用することができます。

  • ご利用にあたり通信事業者との回線契約が必要なサービスがあります。
  • アプリケーション/サービス提供事業者とのサービス契約が別途必要です。
  • 電波環境によっては通信ができない場合や、位置を特定できない場合があります。
  • 製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
  • 商品写真および画像・画面・イラストはイメージです。

土木・建築業向けソリューションを集約した資料をダウンロードできます

資料をダウンロードする

導入をご検討の方はこちら

  • 導入の流れ

    お問い合わせいただいてから実際に導入するまでの、必要な情報やお手続きのフローについてご確認いただけます。

  • デモ機を借りる

    導入前の検証用端末として、デモ機をお貸し出しいたします。実際の使い勝手や性能をじっくりとお試しください。

  • 導入の相談をする

    実際の導入お手続きのほか、どの製品・サービスが適切か迷っている方も、まずはご相談ください。

導入から保守運用まで京セラが支援します

35年以上の蓄積が、
京セラが選ばれる理由です。

京セラは携帯電話の黎明期から端末開発を続け、日本のビジネスシーンを長く支えてきました。
35年以上蓄積されたモバイル開発のノウハウや、他社を含めた連携ネットワークを活かし、お客様のお悩みに合った解決策をご提案いたします。