講演
1990年~
京都銀行部店長会議での講演
「人生において考え方が大切ということ」
盛和塾関東地区合同例会
「4つの創造(需要・市場・技術・製品)」
京都府商工会議所連合会・綾部商工会議所特別講演会
「人生と経営−謙虚にして驕らず、さらに努力を−」
太平洋経済委員会 全体会議発表
「アジアの価値観-世界に誇るべき精神文化」
日本経済新聞社 関西経済人・エコノミスト会議
「21世紀の企業経営と企業家像」
盛和塾ブラジル
「業を興す」
盛和塾第5回全国大会1日目
「中小零細企業が大企業へ発展するためには」
本講話は、事業を成功に導くためには、どのような考え方が必要なのか、京都の企業を例に挙げながら解説したものです。また、中小零細企業を大企業に発展させていく、トップとしての心のあり方をわかりやすく説いています。
第41回軽井沢トップ・マネジメント・セミナー講演
「呼び戻せ起業家精神」
第19回読売関西フォーラム講演
「日本の改革のあり方」
盛和塾関東地区合同例会
「企業を興す原点」
川内商工会議所創立50周年記念講演会
「人生と経営」
盛和塾中部地区合同例会
「起業の才覚」
景気回復が進まない中で、いかに利益を生み出していくかに悩む塾生の要望に応える形で行われた講話。ベンチャーから大企業へと成長を遂げた京都企業の軌跡と経営者の才覚、中小企業からいかに成長するかについて解説している。
NHK・ビジネスマインドネットワーク第2回講演
「今、企業経営者に求められるもの-利己から利他へ−」
盛和塾東北地区合同例会
「一生懸命働く社員を第一に、大切に」