講演

講演

稲盛は社会からの要請に応えて生涯で800回に迫る講演(社内講話を除く)を行いました。
このコーナーでは、社外講演の一覧を掲載しています。

京都銀行外為認可30周年記念講演
「国際化を考える」
スウェーデン王立科学アカデミー講演
「京セラフィロソフィによる経営」
郵政省講演
「技術革新と企業経営」
沖縄経済同友会第17回例会
「私の経営方針と今後の先端技術」
論談会講話
「ベンチャービジネスの会計学」
花園大学公開講演会
「私の人生観」
日中経済シンポジウム講演
「企業の活力について」
大阪府工業協会創立35周年記念講演会
「私の人生観」
富士ゼロックスでの講演
「私の経営観」
京都盛友塾
「科学と精神を結ぶ新しい価値観創生のために」
第9回トランスパーソナル国際会議講演
「科学技術と人間性」
本講話は1985年4月28日「第9回トランスパーソナル国際会議」での講演です。 技術開発の成功には科学技術の知識だけでなく、人間の心や精神のあり方が大きく影響することについて説いています。
ケースウエスタンリザーブ大学での講演
「パーフェクト・カンパニー」
井六園第63回爐辺談議
「私の夢とビジョン」
東京大学工学部での講義
「技術開発と人間性」
稲穂会講演
「天は大任を与える前に試練を与え給う」
京都経済研究所設立記念講演会
「企業経営と人間性」
西田小学校創立110周年新校舎落成記念講演
「ある少年の夢」
滋賀経済同友会講演
「人生観と経営」