Facebookアーカイブ
第4回稲盛和夫研究会シンポジウム開催の再案内

台風の影響により、8月31日(土)から延期しとなった第4回稲盛和夫研究会シンポジウム「松下幸之助と稲盛和夫―時代を超えて受け継がれる経営の原点―」については、11月3日(日・祝)に開催することが決まりましたので、改めてご案内いたします。
松下幸之助生誕130 年、稲盛和夫三回忌にあたり、昭和と平成を代表する経営者である両者の足跡や思想・哲学を改めて振り返り、その共通点や独自性を明らかにするとともに、時代を経ても変わらない経営の原点について探求します 。
また、両経営者の資料を体系的に収集・保管する PHP 研究所ならびに稲盛ライブラリー協力のもと、 初公開となる二人の対談音声(当時の写真を組み合わせた動画として再構成 )の内容等を通じて、 松下幸之助と稲盛和夫との出会いとその歴史的意味について究明します。
参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。
■稲盛和夫研究会サイト
※URL https://www.inamori-sg.org/symposium/20240412.html
尚、すでに会場は満席となり、オンラインご参加のみとなります。
第4回稲盛和夫研究会シンポジウム
「松下幸之助と稲盛和夫―時代を超えて受け継がれる経営の原点―」
- 日時:2024年11月3日(日・祝)13:00~18:00(受付開始12:00)
- 会場:京セラ本社 20F 大ホール
- 参加費:無料
※リモート参加の方には、お申し込み受付後に接続URL をご連絡します。
【プログラム】
13:00~13:10 開会挨拶 宮本又郎(「稲盛和夫研究会」会長、大阪大学名誉教授)
13:10~14:10 講演①「松下幸之助から学んだこと」 佐久間曻二(ぴあ終身相談役、元松下電器産業副社長)
14:10~15:10 講演②「稲盛和夫から学んだこと」 伊藤謙介(元京セラ会長)
《第2 部》「時代を超えて受け継がれる松下幸之助と稲盛和夫の理念」
15:20~15:50 映像視聴 松下幸之助・稲盛和夫特別対談(『Voice』1979 年 6 月号)
15:50~16:20 資料紹介「資料から読み解く松下幸之助と稲盛和夫の出会い」 川上恒雄(PHP研究所 経営理念研究本部本部長)井上友和(京セラ 稲盛ライブラリー研究課責任者)
16:20~17:00 研究報告「松下哲学と稲盛哲学の共鳴 」 田中一弘(一橋大学大学院経営管理研究科教授)
17:10~18:00 パネルディスカッション 宮本又郎(進行)、佐久間曻二、伊藤謙介、田中一弘、沢井実(大阪大学名誉教授)