研究書・研究論文

研究書・研究論文 ※ 著者(50音順)別の年代順

「アメーバ」方式による利益管理システム――京セラのケース
編著者: 浜田和樹
発行年: 1989
出版社: 中央経済社
ページ: p.262-268
言語: 日本語
形態: 雑誌論文
出典: 『企業会計』第41巻第2号
種別: アメーバ経営
ハイテクベンチャーの企業家活動――立石一真/稲盛和夫
編著者: 濱田信夫
発行年: 2002
出版社: 文眞堂
ページ: p.325-339
言語: 日本語
形態: 章節
出典: 法政大学産業情報センター・宇田川勝編『ケーススタディ 日本の企業家史』
種別: 経営史・企業家史
組織の重心:京都セラミックと 松風工業の例を中心に
編著者: 林徹
発行年: 2011
出版社: 長崎大学経済学会
ページ: p.1-22
言語: 日本語
形態: 雑誌論文
出典: 『経営と経済』
種別: 企業(京セラ)研究
利他の構造
編著者: 日置弘一郎・奥野明子・寺本佳苗・中尾悠利子・李超・粟野智子
発行年: 2021
出版社: ミネルヴァ書房
ページ:
言語: 日本語
形態: 書籍
出典:
種別: 経営哲学・企業倫理
京セラ株式会社のケースリサーチ
編著者: 挽文子
発行年: 2007
出版社: 森山書店
ページ: p.161-307
言語: 日本語
形態: 章節
出典: 『管理会計の進化:日本企業にみる進化の過程』
種別: アメーバ経営
病院の変革とアメーバ経営
編著者: 挽文子
発行年: 2014
出版社: 森山書店
ページ: p.472-485
言語: 日本語
形態: 雑誌論文
出典: 『會計』185巻第4号
種別: アメーバ経営
医療組織へのアメーバ経営の導入
編著者: 挽文子
発行年: 2017
出版社: 中央経済社
ページ: p.41-59
言語: 日本語
形態: 章節
出典: アメーバ経営学術研究会編『アメーバ経営の進化』
種別: アメーバ経営
フィロソフィに基づく経営実践の普遍性
編著者: 挽文子
発行年: 2023
出版社: 中央経済社
ページ: p.37-42
言語: 日本語
形態: 雑誌論文
出典: 『企業会計』第75巻第2号
種別: アメーバ経営
稲盛経営学としてのアメーバ経営
編著者: 廣本敏郎
発行年: 2023
出版社: 中央経済社
ページ: p.28-31
言語: 日本語
形態: 雑誌論文
出典: 『企業会計』第75巻第2号
種別: アメーバ経営
アメーバ経営研究序説
編著者: 廣本敏郎・挽文子
発行年: 2010
出版社: KCCSマネジメントコンサルティング
ページ: p.25-57
言語: 日本語
形態: 章節
出典: アメーバ経営学術研究会編『アメーバ経営学』
種別: アメーバ経営
アメーバ経営によるリーダー(組織)の活性化
編著者: 藤井敏輝
発行年: 1997
出版社: 現代経営学研究所
ページ: p.18-27
言語: 日本語
形態: 雑誌論文
出典: 『Business Insight』No.20。
種別: アメーバ経営
京セラアメーバ経営の研究――京セラアメーバ経営におけるシステムと理念の分離は可能か
編著者: 藤井敏輝
発行年: 2000
出版社: 神戸大学
ページ:
言語: 日本語
形態: 修士論文
出典:
種別: アメーバ経営
アメーバ経営と連結管理会計
編著者: 藤井敏輝
発行年: 2012
出版社: メルコ学術振興財団
ページ: p.3-8
言語: 日本語
形態: 雑誌論文
出典: 『メルコ管理会計研究』第5号-Ⅱ
種別: アメーバ経営
市場連鎖管理とアメーバ経営との比較――中国進出日系企業への示唆
編著者: 卜志強
発行年: 2009
出版社: 中央経済社
ページ: p.811-817
言語: 日本語
形態: 雑誌論文
出典: 『企業会計』第61巻第6号
種別: アメーバ経営