インプラント手術の流れ
手術前の流れ
診査・診断・治療計画
問診、レントゲン撮影・口腔内写真撮影・口腔内模型を作るための型取りなどを行い、医師からの診断および治療計画が提案されます。
料金についてもここで確認を行ってください。
精密検査
手術に備え、口腔内だけでなく全身状態把握の為、CT撮影・血液検査などの精密検査を行います。

手術前の準備
手術の予約・インプラント手術の際の注意点などの細かい指示を受けます。また、お口の中の歯垢・歯石を取り除き、 口腔内を雑菌の少ない環境にして手術に備えます。
インプラント手術の流れ
-
01
1次手術
口腔内を消毒したのちに麻酔をかけます。顎の骨に専用器具で穴を開け、インプラント体を埋める手術を行います。手術は平均1時間程度で終わり、入院の必要はありません。
術後は部分入れ歯などを使用する事ができるため、食事や会話に支障はありません。 -
02
2次手術
インプラント体にアバットメントを設置する手術を行います。
一定の治癒期間をおいた後、2回目の手術を行います。これは、骨と結合したインプラント体に歯を支える土台をネジでとめる手術です。歯肉を少しメスで開いて、土台をとりつけ、歯肉をきれいに整えます。
術後は部分入れ歯などを使用する事ができるため、食事や会話に支障はありません。 -
03
人工歯の作製・装着
2次手術後、歯肉の治りを見て最終的に使用する義歯のための型取りを行います。
最終的な義歯を作る前に、まずは仮の歯を装着して噛みあわせや装着感・清掃性などの確認をして調整を行います。問題が無い場合、最終的な義歯を装着します。
メンテナンス
インプラント治療後は、定期的にお口の状態のチェックを行います。
メンテナンスの頻度は各医院によって異なります。
「保障システム」などがある医院でも、定期的なメンテナンスを受けていない場合は保障対象外となる事がほとんどですので、長く快適にインプラントを使い続けるためにも、メンテナンスは必ず受けましょう。