講演

経営論

全国青年税理士連盟20回京都大会
「経営雑感」
京都盛友塾
「原理原則に基づく経営を-第二電電誕生秘話から-」
平河町経済クラブ第16回経営塾講演
「経営とは一番過激な格闘技だ」
京都商工会議所中小企業振興月間記念講演会
「経営雑感」
本講話は、1987年10月27日、「京都商工会議所 中小企業振興月間記念講演」において「経営雑感」と題して行われたものです。経営とは時代がどのように変化しようとも本質は変わらない。また、経営者として闘志、努力、才覚とともに、これらを動かしていく「人格」を高めることが大切であり、自分が商いをする相手、そのビジネスに関わる人たちみんなが喜び、ハッピーにならなければほんとうの事業ではないと説いています。
奈良経済同友会講演
「経営雑感」
京都盛友塾
「機に応じて人を配す」
京都盛友塾
「値決めは経営なり」
USフォーラム講演会
「経営と心」
盛和塾大阪
「心を高めれば、なぜ経営が伸びるのか」
東京盛友塾
「国際M&A戦略について」
亜細亜大学経営学部総合講座「トップ・マネジメント特別講義」
「京セラの発展と人生方程式」
盛和塾合同例会
「今日の企業まで育て上げた過程」
第2回近畿商工会議所婦人会連合会総会講演
「国際化時代における婦人経営者のあり方」
盛和塾滋賀
「経営は際限のない真剣勝負である」