重要なお知らせ
消費者庁調査報告書「住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等」について<続報>
お客様各位
日ごろより、弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご自宅に弊社の太陽光発電システムを設置されている皆様にご案内します。
先般、消費者庁から公表された「住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等」の調査報告書に関し、経済産業省から各メーカーに対し、屋根材型(鋼板等なし型)を所有するお客様に、設置形態の変更または応急点検の対応を促すよう要請がございました。
弊社の太陽光発電システムについて、太陽電池モジュールに起因する火災は発生しておりませんが、お客様に引き続き安心してご使用いただくため、以下(1)~(3)の対応をお願いいたします。
(1)屋根材型(鋼板等なし型)を所有のお客様へご対応いただきたいこと
①経済産業省からの要請の対象となっている屋根材型(鋼板等なし型)を設置されているお客様には、設置形態の変更(有償)をお勧めします。
②屋根材型(鋼板等なし型)を設置されているお客様で設置形態の変更が困難な場合、保証期限を超えた製品については応急点検(有償)の実施をお願いいたします。これは、経年劣化等により太陽光発電システムに不具合が発生していないことを確認するための点検です。
(2)設置形態の変更・応急点検の対応について
設置形態の変更・応急点検の対応につきましては、お買い求めの販売会社または弊社お客様相談窓口までご連絡ください。弊社では経済産業省からの応急点検の項目に加え、さらに安心してお使いいただけるよう点検項目を加えた「安全点検」をお勧めしております。
対応内容と費用について
※上記は、弊社が行う安全点検の価格です。
※対応費用は条件により異なります。詳細は下記PDFをご覧ください。
「京セラ 住宅用太陽光発電システム『安全点検(屋根材型)』のご案内」(pdf/1,229KB)
(2019年9月19日にPDFを更新しました)
なお、弊社では、以前より保証期限に関わらず、太陽光発電システムの点検を随時受け付けております。今回対象外の「屋根置き型」「屋根材型(保証期限内)」の製品についても、「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」に準じ、定期点検(有償)を実施いただきますようお願いいたします。
(3)その他
現在お客様がご使用中の太陽光発電システムについて、分電盤の漏電遮断器の作動や、パワーコンディショナのエラーによる運転停止など、太陽光発電システムの動作に異常が確認された場合は、火災事故防止のため速やかにお買い求めの販売店へご連絡ください。
弊社の製品安全への取り組みについて
①リスクアセスメントの実施
弊社の太陽電池モジュールは第三者認証機関が定める基準以上に厳しい独自の基準を設けて設計・製造を行い安全性を確保しています。また、発火に至るメカニズムにおいて、使用している部材やモジュール設計仕様、製造プロセス、システム設計等を評価し、リスクアセスメントを実施しております。
②施工不良を防ぐための改善
「モジュールまたはケーブルから発生した火災事故等の再発防止策」として、太陽電池モジュール(屋根材型)の架台を支持金具式からレール式に設計変更を実施することで、ケーブルの挟み込みを防止する構造にしており、施工方法の改善と作業者への指導を実施しております。
その他ご不明な点がございましたら、弊社お客様相談窓口までお問合せいただきますようお願いいたします。
日ごろより、弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご自宅に弊社の太陽光発電システムを設置されている皆様にご案内します。
先般、消費者庁から公表された「住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等」の調査報告書に関し、経済産業省から各メーカーに対し、屋根材型(鋼板等なし型)を所有するお客様に、設置形態の変更または応急点検の対応を促すよう要請がございました。
弊社の太陽光発電システムについて、太陽電池モジュールに起因する火災は発生しておりませんが、お客様に引き続き安心してご使用いただくため、以下(1)~(3)の対応をお願いいたします。
(1)屋根材型(鋼板等なし型)を所有のお客様へご対応いただきたいこと

①経済産業省からの要請の対象となっている屋根材型(鋼板等なし型)を設置されているお客様には、設置形態の変更(有償)をお勧めします。
②屋根材型(鋼板等なし型)を設置されているお客様で設置形態の変更が困難な場合、保証期限を超えた製品については応急点検(有償)の実施をお願いいたします。これは、経年劣化等により太陽光発電システムに不具合が発生していないことを確認するための点検です。
(2)設置形態の変更・応急点検の対応について
設置形態の変更・応急点検の対応につきましては、お買い求めの販売会社または弊社お客様相談窓口までご連絡ください。弊社では経済産業省からの応急点検の項目に加え、さらに安心してお使いいただけるよう点検項目を加えた「安全点検」をお勧めしております。
対応内容と費用について
対応項目 | 対応内容 | 対応費用 | |
1 | 設置形態の変更 | 太陽電池モジュールの脱着、屋根葺き替え、鋼板の敷設など | 別途お見積り |
2 | 安全点検(屋根材型) | バイパス回路の確認(経済産業省からの要請項目)、 太陽光発電システムの目視確認、各端子ネジの締付、 電気測定、動作確認 |
35,000円※ (税抜、参考価格) |
※対応費用は条件により異なります。詳細は下記PDFをご覧ください。
「京セラ 住宅用太陽光発電システム『安全点検(屋根材型)』のご案内」(pdf/1,229KB)
(2019年9月19日にPDFを更新しました)
なお、弊社では、以前より保証期限に関わらず、太陽光発電システムの点検を随時受け付けております。今回対象外の「屋根置き型」「屋根材型(保証期限内)」の製品についても、「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」に準じ、定期点検(有償)を実施いただきますようお願いいたします。
(3)その他
現在お客様がご使用中の太陽光発電システムについて、分電盤の漏電遮断器の作動や、パワーコンディショナのエラーによる運転停止など、太陽光発電システムの動作に異常が確認された場合は、火災事故防止のため速やかにお買い求めの販売店へご連絡ください。
弊社の製品安全への取り組みについて
①リスクアセスメントの実施
弊社の太陽電池モジュールは第三者認証機関が定める基準以上に厳しい独自の基準を設けて設計・製造を行い安全性を確保しています。また、発火に至るメカニズムにおいて、使用している部材やモジュール設計仕様、製造プロセス、システム設計等を評価し、リスクアセスメントを実施しております。
②施工不良を防ぐための改善
「モジュールまたはケーブルから発生した火災事故等の再発防止策」として、太陽電池モジュール(屋根材型)の架台を支持金具式からレール式に設計変更を実施することで、ケーブルの挟み込みを防止する構造にしており、施工方法の改善と作業者への指導を実施しております。
その他ご不明な点がございましたら、弊社お客様相談窓口までお問合せいただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先 京セラ株式会社ソーラーエネルギー事業本部 お客様相談窓口 フリーコール 0120-33-5582 ※無料、携帯・スマートフォンからもご利用いただけます ※受付時間9:00~17:00 土曜 日曜 祝祭日も対応いたします |