SA002Q&A 「基本操作」
発信ができない。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- 「電波OFFモード」がONに設定されていませんか?
ONに設定すると電波を遮断するため、電話をかける·受ける、EZwebに接続する、メールを送信する·受信するなどの動作がおこなえません。設定をOFFにしてご利用ください。ただし、緊急通報番号(110(警察)、118(海上保安本部)、119(消防機関))へは電話をかけることができます。
- au ICカードが挿入されていない、もしくはお客様のau ICカード以外のものが挿入されていませんか?
お客様ご自身のau ICカードを挿入してご利用ください。
このページの目次へ
キー操作ができない。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- キー操作が無効になる設定をしていませんか(スライドを閉じた時にキー操作無効マークが表示されていませんか)?
スライドを開いた状態で決定キーを長押しすることでキー操作無効が解除されます。
- 本体を閉じている状態でバックライトが消灯してから約5秒以上経過していますか?
誤操作を防止するため、本体を閉じている状態でバックライトが消灯して約5秒経過すると、キー操作は無効となります。
電源キーを押すか、本体を開くと操作可能になります。
このページの目次へ
画面が傷つきやすい。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- 保護フィルムが貼られたままになっていませんか?
剥がしてご使用ください。
このページの目次へ
感度が悪い。通話が途切れ、すぐ圏外になる。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- アンテナは本体に内蔵されており、電波の状態が弱いときにアンテナ付近を指や金属で触れたり覆ったりすると、通話が途切れたり、電話が切れることがあります。電波状態が悪い場所でご使用になる場合は、アンテナ付近を手で触ったり覆わないようご注意ください。また、アンテナ付近にシールを貼らないでください。
このページの目次へ
アラーム音設定時にスヌーズモードが設定できない。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- アラーム音に着うたフル、ビデオクリップデータを設定した場合は、スヌーズモードは設定できません。
このページの目次へ
音が鳴らない(スライド開閉·キー音)。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- 長持ちモードは設定されていませんか?長持ちモードを設定した場合は、スライドの開閉音·キー音は鳴らなくなります。
このページの目次へ
アプリやデータがなくなった。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- メモリリセットやオールリセット動作をしませんでしたか?
メモリリセット·オールリセットを実行した場合は、データフォルダ、アプリのプリセットデータも無くなります。
- 一部のアプリは、ダウンロードサイト(ケータイプラネット:EZキー長押し)より、プリセットのダウンロードが行なえますので、ご利用ください。
※パケット通信料が発生します(ダウンロード可能なアプリ:ドラゴンクエスト、デコレーションメール素材など)。
このページの目次へ
キーの照明が一部暗い。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- 暗いキーは「1」「4」「7」「*」キーですか?
内部LEDランプとキーの配置の関係上、「1」「4」「7」「*」キーが若干暗くなります。
このページの目次へ
ケータイのスライド部について、横方向の動きが気になる。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- 横方向へ力を加えてずらした場合に発生するガタつきですか?
スライドの操作性を確保するため、寸法に余裕をもたせております。
このページの目次へ
反応が遅くなることがある。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- メールの文章作成中やEZweb中のスクロール操作など、連続したキー操作を行った場合に発生しますか?
メールの文章作成中やEZweb中のスクロール操作など、連続したキー操作を行った場合、電話機内部のデータ処理の為、動作が遅くなる場合がございます。
- 遅くなる前に、画面の上部にEZニュースEX受信中のピクトが表示されていませんでしたか?
EZニュースEXは他の操作よりも優先されるため、一時的に操作ができなくなる場合があります。
このページの目次へ
カバンから取り出すと電源が切れている。
![[A]](/prdct/telecom/archive/common/img/icon_qa_answer.gif)
- キー操作無効設定はされていますか(ご購入時は設定されていません)?
- カバンやポケットに入れている間に、電源キーが押されて電源が切れる場合があります。
キー操作無効(センターキー長押し)を設定することにより、キーが押されることを防止します。
このページの目次へ