DIGNO® U使い方ガイド「基本操作」
キーの操作
1つ前の画面に戻ります。
ホーム画面を表示します。
左右のホーム画面を表示している場合は、中央のホーム画面を表示します。
最近使ったアプリやロングタッチで通知パネルを表示します。
タッチパネルの操作
タップ/ダブルタップ
画面に軽く触れてすぐに指を離すことを「タップ」、同操作を2回繰り返すことを「ダブルタップ」といいます。
ロングタッチ
画面に長く触れた状態を保つことを「ロングタッチ」といいます。
ズームアウト/ズームイン
2本の指を画面に触れたまま開くと表示が拡大され、閉じると表示が縮小されます。
スライド
画面に軽く触れたまま特定の方向へなぞることを「スライド」といいます。
フリック
画面上を素早く指ではらうように操作することを「フリック」といいます。
ドラッグ
画面に触れたまま、目的の位置までなぞることを「ドラッグ」といいます。
セキュリティを解除しよう
画面が消えている状態で電源キーを押します。
スタート画面が表示されるので画面下部をスライドします。
セキュリティが解除され、ホーム画面が表示されます。
画面を消す
本製品を使用中に電源キーを押すか、一定時間が経過すると画面が消えます。
電源をオフにしよう
電源が入っている状態で、電源キーを長押しします。
メニューが表示されるので、<電源を切る>をタップします。
<OK>をタップします。
電源をオンにするには、電源キーを長押しします。
ホーム画面/通知パネルの使い方
ホーム画面を横にスライドすると、左右の画面に切り替えられます。
通知を確認するには、ステータスバーを下にスライドします。
不在着信やメールの受信などを確認できます。通知をタップすると詳細が表示されます。
通知パネルで
設定を変更する
通知パネルの[ON/OFF設定]では、マナーモードや画面の自動回転、Wi-Fi®といった、よく利用する設定のオン/オフを、ワンタップで変更できます。