DIGNO S機能2
スマートソニックレシーバー 
ディスプレイ部を振動させる先進の技術
京セラの独自機能「スマートソニックレシーバー」は従来のレシーバーのような受話口がありません。相手の声を圧電素子が振動に変換し、ディスプレイ部を振動。耳に当てることで、相手の声が伝わる仕組みです。
騒がしい場所でも、相手の声が聞きやすい。
耳を覆うようにディスプレイ部に当てると、周りの騒音を遮蔽しながら聞くことができるので、騒がしい場所でも相手の声がはっきり聞き取れます。
耳に当てる位置を気にせず通話できる。
耳をディスプレイ部にピンポイントに当てなくても聞き取れます。耳の当てる場所を選ばず通話できるので、従来のように受話口からずれると相手の声が聞き取りづらいということがありません。
「はっきり通話」でさらに聞きやすく。
聞きやすさを向上させるために、相手の声の高音域に強弱を付けることが可能。自分の聞こえやすさに合わせて使うことができます。
- ※聞き取りやすさには個人差があります。
- ※周囲の環境により、聞き取りやすさの効果は異なります。
- ※スマートソニックレシーバーについては、KDDI様の協力を得て、開発を進めました。
すぐ機能
すぐごえ 

やりたいことを話すだけで最適なアプリが起動
「アプリを探すのが面倒。すぐに使いたい」、そんなときに便利なのが、独自機能(イベント応答)にも対応した「すぐごえ」です。ロック画面から「すぐごえ」を起動し、話すだけで定番アプリ、メール、電話等を快適に使うことができる他、独自機能(イベント応答)にも対応し、初心者でも簡単に使えます。
話した内容を判断し最適なアプリと連携
簡単アプリ起動
例えば「電卓」と話せば、電卓アプリが起動。ダウンロードしたアプリにも対応しているので、アプリ一覧から探す手間もありません。
イベント応答 
着信やメールを受信したとき、「すぐごえ」を起動して着信/受信があったことを音声でお知らせし、そのまま話すだけで相手に電話やメールを返すことができます。
手がふさがっている時でも素早い応答が可能です。
すぐ文字® 
文字入力でアプリ連携がスムーズ
ロック画面のアイコンをタップすると、すぐに文字が入力でき、使いたいアプリを選択できる「すぐ文字®」。メモやマップ検索、乗換検索、Google™検索、YouTube™などがシンプルな3ステップで使えるので、とても便利です。また、新たにCOOKPADや辞書が加わり、ますます便利になりました。
すぐみる
新着通知をロック画面で確認
ロック画面に不在着信や新着メールのお知らせを表示し、そのままアプリにアクセスできます。新たにFacebookやTwitterの通知も追加され、アプリの利便性がさらに向上しました。
カメラ機能
約8.1M裏面照射型CMOSカメラ
薄暗い場所でも明るくキレイに撮れる
約808万画素の裏面照射型CMOSカメラを採用し、薄暗いところでも明るくキレイな撮影が可能。撮影シーンがさらに広がります。また、サブカメラ(約120万画素)も搭載し、自分撮りもキレイに撮れます。
従来モデル(ISW11K)
DIGNO S
撮りログ 
撮影したお気に入りの画像や動画にコメントをつけて、オリジナルのフォト/動画アルバムが簡単に作れます。撮影前に撮りログを設定しておけば、撮影した画像をそのままフォトアルバムにできるので、思い出を手軽に残せます。
エフェクト機能 
撮影時に「コミック」や「魚眼」など10パターン以上のエフェクト機能でバラエティ豊かな撮影が楽しめます。さらに撮影後もアプリ(エフェクトプラス)を使って20パターン以上のエフェクト機能で編集ができます。
プレビュー画面で一度に確認できます。
MHL対応
DIGNO SとHDMI端子付きテレビをMHLケーブル(市販品)で接続すると、DIGONO Sと同じ画面をテレビに表示することができます。
- ※起動しているアプリケーションによっては、MHL接続が利用できない場合があります。
- ※MHL接続中は、MHLケーブル(市販品)やテレビによっては、十分に充電できない場合があります。
- ※MHL接続中の着信音、通話音声は、テレビから出力されません。
- ※MHL接続中はワンセグを受信できない場合がありますので、ワンセグの視聴や録画をするときは、MHLケーブル(市販品)を取り外してください。
- ※テレビで視聴される場合は、接続後にテレビ側の画面表示サイズを全画面に設定しておいてください。