Qua phone使い方ガイド「文字入力」
フリックで入力しよう
![[1]](../../common/img/icon_step_no01.gif) キーを上下左右にフリックして文字を入力できます。キーを右方向へフリックします。
キーを上下左右にフリックして文字を入力できます。キーを右方向へフリックします。

![[2]](../../common/img/icon_step_no02.gif) フリックした方向の文字(ここでは「け」)が入力されます。続けて「し」「き」を入力します。
フリックした方向の文字(ここでは「け」)が入力されます。続けて「し」「き」を入力します。

![[3]](../../common/img/icon_step_no03.gif) 入力したい文字が表示されたらタップします。
入力したい文字が表示されたらタップします。

 文字種を切り替える
文字種を切り替える
<文字>をタップすると、入力する文字の種類を切り替えることができます。文字種は、日本語→英数字→数字の順で切り替わります。

顔文字を入力しよう
![[1]](../../common/img/icon_step_no01.gif) 絵文字・記号・顔文字を入力したいときは、<記号>をタップします。
絵文字・記号・顔文字を入力したいときは、<記号>をタップします。

![[2]](../../common/img/icon_step_no02.gif) 入力したい文字の種類を選択します。ここでは<
入力したい文字の種類を選択します。ここでは< >をタップします。
>をタップします。

![[3]](../../common/img/icon_step_no03.gif) 顔文字の表示欄を上下にスライドし、目的の顔文字をタップすると、入力できます。
顔文字の表示欄を上下にスライドし、目的の顔文字をタップすると、入力できます。

 絵文字・記号を入力する
絵文字・記号を入力する
手順![[2]](../../common/img/icon_step_no02.gif) の画面で<絵文字>をタップすると絵文字が、<記号>をタップすると記号が入力できます。
の画面で<絵文字>をタップすると絵文字が、<記号>をタップすると記号が入力できます。

自分の手に合わせてキーボードのサイズ/位置を調整しよう
![[1]](../../common/img/icon_step_no01.gif) <
< >→<フローティングモードへ変更>をタップします。
>→<フローティングモードへ変更>をタップします。

![[2]](../../common/img/icon_step_no02.gif) <
< >や<
>や< >、<
>、< >でお好みの設定に変更できます。
>でお好みの設定に変更できます。

 フローティングモード
フローティングモード
キーボードのスタイルには、通常モードとフローティングモードがあります。フローティングモードに切り替えると、キーボードの表示位置や透過度、サイズを設定できます。
|  モード切り替えボタン | キーボードスタイルを通常モードに切り替えます。 | 
|---|---|
|  位置移動ボタン | ロングタッチして移動する位置へドラッグし、指を離すと、キーボードの表示位置を移動できます。 | 
|  透過ボタン | タップして表示されるスライダを左右にドラッグすると、キーボードの透過度が変更できます。 | 
|  サイズ変更ボタン | ロングタッチしてドラッグすると、キーボードのサイズを変更できます。 | 

 
 
 



