ボタン操作

①音量上ボタン
音量を上げます。
②音量下ボタン
音量を下げます。長押しすると、マナーモードの設定/解除ができます。
③電源ボタン
電源ON/OFFやスリープモードの移行/解除ができます。
タッチパネル操作

タップ/ダブルタップ
画面に軽く触れてすぐに指を離すことを「タップ」、同操作を2回繰り返すことを「ダブルタップ」といいます。

ロングタッチ
画面に長く触れた状態を保つことを「ロングタッチ」といいます。

ズームイン/ズームアウト
2本の指を画面に触れたまま開く(ズームイン)と表示が拡大され、閉じる(ズームアウト)と表示が縮小されます。

スライド
画面に軽く触れたまま特定の方向へなぞることを「スライド」といいます。

フリック
画面をすばやく指ではらうように操作することを「フリック」といいます。

ドラッグ
画面上の対象をタップやロングタッチしたまま、目的の位置までなぞることを「ドラッグ」といいます。
ホーム画面を表示する

(1) 電源が入った状態で、画面が消えているとき(スリープモード)に電源ボタンを押すと、スタート画面が表示されます。

(2) スタート画面を左にスライドすると、ホーム画面が表示されます。

スタート画面のセキュリティを解除する
スタート画面のセキュリティを設定しているときは、スタート画面を左にスライドしたあとに、セキュリティを解除する必要があります。
設定したセキュリティの解除方法で、セキュリティを解除してください。
アイコンを確認する
画面上部のステータスバー(「ホーム画面を表示する」参照)に表示されるアイコンで、おてがるスマホ01の状態を確認できます。
おもな通知アイコン | おもなステータスアイコン | ||
---|---|---|---|
![]() | 不在着信があります。 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 電池残量の表示です。 十分あります/少なくなっています/ほとんどありません/充電中 |
![]() | 新着のGmailがあります。 | ![]() ![]() ![]() | 電波状態の表示です。 良好です/弱くなっています/電波が届いていません(圏外) |
![]() | 新着のSMSがあります。 | ![]() | Wi-Fi®を利用しています。 |
![]() | カレンダーの予定通知があります。 | ![]() | 機内モードを設定しています。 |
![]() | マナーモードを設定しています。 | ||
![]() | アラームを設定しています。 |
アプリを起動する
スマートフォンではアプリをインストールして、さまざまな機能を利用することができます。

(1) ホーム画面を左にスライドして切り替え、目的のアプリを探します。

(2) フォルダに入っているアプリの場合は、フォルダをタップします。

(3) 目的のアプリをタップすると、アプリが起動します。