セラミック電動ミル(結晶塩・スパイス) CMD-50
ミル
結晶塩やスパイスなどが片手で簡単に挽ける
- 仕様
-
- 寸法 :Φ76×247mm(台座含む)
- 重量 :310g
- 材質 :(本体)ABS樹脂
(臼(刃))セラミック磁器
(回転軸)ポリアミド66 - 電源 :DC6.0V アルカリ単3形乾電池4本(別売)
- メーカー希望小売価格:5,000円(税込5,500円)
特長
ボタンを押すだけで片手で挽ける
電動式なので、片手で簡単に使えます。
食材投入口に結晶塩やスパイスなどの食材を入れて、ボタンを押すだけです。
調理中など片手がふさがっている場合でも使えて便利です。
セラミック臼(刃)
臼がセラミック製なので、サビが発生せず、磨耗しにくいので長持ちします。
さらに湿った結晶塩にもご使用いただけます。
また、臼部分は分解できるので、洗いやすく、清潔にご使用いただけます。
粗さ調整機能付き
粗さ調節機能が付いています。
粗さ調節用のツマミを左右に回すだけで、お好みの粗さにしていただけます。
台座付き
専用の台座が付いているので、使い終わった後に臼部に残った食材の飛び散りを防ぎます。
テーブルに置いても汚れないので便利です。
安全設計
カバーを外すとスイッチが入らない、安全設計です。
ご使用方法
食材の投入方法
1.本体を手でおさえ、カバーを反時計回りにまわして外してください。
2.食材投入口に結晶塩またはスパイスなどの食材を入れてください。
3.食材を入れたあとに、カバーをしっかりかぶせ時計回りにまわし、本体に取り付けてください。
4.本体上部にあるスイッチボタンを押してください。挽いた食材が底から出てきます。
5.挽く量は、スイッチボタンを押している時間で調節してください。

粗さ調節の仕方
食材の粗さは、本体底部の粗さ調節ツマミで調節します。反時計回りにまわすと「粗く」、時計回りにまわすと「細かく」調節できます。
※粗さ調節ができない場合。食材がセラミック臼(刃)に詰まった場合。
1.本体を逆さまにしたままスイッチボタンを1~2秒押してください。
スイッチボタンを押している間は、粗さ調節ツマミに触れないでください。
軸折れの原因となります。
2.食材が取れたことを確認し、粗さ調節ツマミで調整してください。

注意事項
●セラミック臼(刃)は水で分解洗浄できますが、本体部は洗浄できません。固く絞った布巾などで拭いてください。
●使用される結晶塩は不定形で、短寸2~4mm前後のサイズをお使いください。
●湿った結晶塩などをお使いの場合、はじめに挽けることをご確認ください。
●ご使用されるスパイスは粒径5.5mm以下のサイズをお使いください。
●アーモンド、ピーナッツなど皮の多いものは、目詰まりの原因となりますので、使用しないでください。
●ゴマをすると目詰まりしますので、使用しないでください。
●結晶塩、岩塩、山椒、七味唐辛子などの乾燥したもの以外にご使用の場合、挽けることをご確認の上、ご使用ください。
●食材が大きすぎると、上手く挽けません。
●食材を長時間入れておく場合は、カビなどの発生にご注意ください。