※ Android 版で「遠隔操作」機能をご利用になるには、「ココツナ」アプリおよびキッズケータイ KY-41Cのソフトウェアを最新バージョンにアップデートいただく必要があります。
スマートフォンと
キッズケータイ KY-41Cをつなげてあんしん。
「ココツナ」アプリ
「ココツナ」アプリは、保護者のスマートフォンとキッズケータイ KY-41Cをつなげます。
みまもり機能やキッズケータイの遠隔操作などが可能です。
キッズケータイへの音声発信・メッセージ送信
アプリからワンタッチで、キッズケータイに音声発信・メッセージ送信が可能です。いざというときでも、スムーズに連絡が取れます。

遠隔操作(操作SMS送信)
操作SMSを送信することで、キッズケータイの操作が可能です。キッズケータイが見当たらないときにアラームを鳴らしたり、お子さまが電話に出ないときにマナーモードを解除したり、着信自動応答ONに変更することで、お子さまが気づけるようにします。
遠隔操作が可能な機能
アラーム、マナーモード解除、着信自動応答ON、着信自動応答OFF
※ Android 版でご利用になるには、「ココツナ」アプリおよびキッズケータイ KY-41Cのソフトウェアを最新バージョンにアップデートいただく必要があります。
みまもりアラート
お子さまがみまもり範囲から離れたら、保護者のスマートフォンとキッズケータイにメッセージの表示と警告音を鳴らしてお知らせするのであんしんです。

※ アラートが発動する距離はご利用のスマートフォンによって異なります。キッズケータイとスマートフォンの間に人体・壁・家具・建物などの障がい物がある場合はお知らせが鳴りにくくなることがあります。1台のスマートフォンから最大5台のキッズケータイを同時にみまもり設定することが可能です。1台のキッズケータイに対して最大2台のスマートフォンから同時にみまもり設定することが可能です。
キッズケータイの編集・設定
キッズケータイの緊急連絡先やワンタッチボタンなどの編集や、防犯ブザーやイマドコサーチ、帰宅通知などの設定が可能です。
編集可能な機能
プロフィール、緊急連絡先、連絡先、ワンタッチボタン
設定変更可能な機能
防犯ブザーの設定、イマドコサーチ、電源オフ通知、電池残量通知、ソフトウェア更新通知、帰宅通知(おうちだよ通知、てあらい通知)、カメラ利用制限、電源オフ
キッズケータイへ画像送信
保護者のスマートフォンからキッズケータイへ画像を送信できます。お気に入りの画像を共有したり、壁紙や連絡先の画像として使えます。

ドコモサービスでかんたんに探せる※
キッズケータイを紛失したときは、アプリからドコモサービス(「おまかせロック」、「ケータイお探しサービス※」、「遠隔初期化」)の案内ページへかんたんにアクセスして利用できるのであんしんです。

※ 月額55円(税込)でご利用になれます。「ケータイ補償サービス」ご契約中の場合は、ご利用料金は無料となります。紛失時に月額契約未契約の方は、スポット契約を行うことで3,300円(税込)でサービスをご利用になれます。
対象機種
docomo キッズケータイ KY-41C
スマートフォン
「ココツナ」アプリは以下のスマートフォンでご利用できます。
ご利用の際は下表をご確認いただき、対応OSバージョンをお使いください。
※タブレットでご利用の場合は表示や機能に制限がかかる場合があります。
対応OS
OS | OSバージョン |
---|---|
Android | 8.0 ~ 13.0 |
iOS | 15.0以降 |
動作確認端末
OS | メーカー | 機種名 | OSバージョン |
---|---|---|---|
Android | 京セラ | あんしんスマホ KY-51B | 12.0 |
iOS | Apple | iPhone SE | 16.0 |
iPhone 8 Plus | 15.0 | ||
iPhone 11 | 15.0 | ||
iPhone SE(第2世代) | 15.0 | ||
iPhone 12 Pro Max | 16.0 |
使い方ガイド
「ココツナ」アプリの使い方の詳細は取扱説明書をご確認ください。
ご利用上の注意
●Bluetooth機能取り扱い上のご注意
・「ココツナ」アプリではスマートフォンとキッズケータイをBluetoothで接続します。
・Bluetooth機能を利用した通信時のセキュリティとして、Bluetooth標準規格に準拠したセキュリティ機能に対応しておりますが、設定内容などによってセキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth機能を利用した通信を行う際にはご注意ください。
・Bluetooth機能を利用した通信時にデータや情報の漏洩が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・スマートフォンとキッズケータイの間に障害物がある場合や周囲の環境(壁、家具など)、建物の構造によっては接続可能距離が短くなります。特に鉄筋コンクリートの建物の場合、上下の階や左右の部屋など鉄筋の入った壁を挟んでいる場合は、接続できないことがあります。
・電気製品、AV機器、OA機器などからなるべく離して接続してください。電子レンジ使用時は影響を受けやすいため、できるだけ離れてください。近づいていると、他の機器の電源が入っているときは、正常に接続できなかったり、テレビやラジオの雑音や受信障害の原因になったりすることがあります。
・放送局や無線機などが近くにあり正常に接続できないときは、使用場所を変えてください。周囲の電波が強すぎると、正常に接続できないことがあります。
・Bluetooth機器が発信する電波は、電子医療機器などの動作に影響を与える可能性があります。場合によっては事故を発生させる原因になりますので、電車内、航空機内、病院内、自動ドアや火災報知器から近い場所、ガソリンスタンドなど引火性ガスの発生する可能性のある場所ではスマートフォンとキッズケータイの電源を切ってください。
・キッズケータイのBluetoothをONにすると「ココツナ」アプリをインストールしたスマートフォンとの接続操作が簡単にできるように、Bluetooth待機動作を行います。その際、電池の消費が早くなりますのでご注意ください。
●「ココツナ」アプリ各機能 取り扱い上のご注意
みまもりアラート
・アラートが発動(メッセージの表示および警告音の鳴動)する距離はご利用のスマートフォンによって異なります。
・スマートフォンとキッズケータイとの間の障害物(人体、壁、家具、建物など)によっては、アラートが鳴りやすくなったり、鳴りにくくなることがあります。
・あらかじめ「みまもり設定」の「お子さまの携帯がかける電話番号」で、電話をかける電話番号を設定しておく必要があります。
・「みまもりアラート」はスマートフォンとキッズケータイのBluetooth接続が切断された場合に、アラートが発動します。
下記のいずれかに該当した場合、スマートフォンではアラートが発動せずに、キッズケータイ側にのみアラートが発動しますのであらかじめご了承ください。
- スマートフォンで「ココツナ」アプリを終了した場合(メモリ不足でアプリが強制終了された場合も含む)
- スマートフォンの電源をオフまたは再起動した場合
また、キッズケータイ側の電源をオフにした場合については、スマートフォン側にのみアラートが発動します。
・「みまもりアラート」を1台のキッズケータイに対して、2台のスマートフォンから使用した場合、キッズケータイ側にはスマートフォン1台分のアラートしか発動しませんのでご注意ください。
その場合、キッズケータイに表示されるメッセージから電話をかける電話番号は、先にみまもり範囲を離れたスマートフォンであらかじめ設定した電話番号が指定されます。
・スマートフォンに取り付けているSIMカードを変更および電話番号変更の手続きを行った場合には、ご自身の電話番号を再設定する必要がありますのでご注意ください。
編集・設定
・スマートフォンでキッズケータイの連絡先などの編集中や各種設定変更中に、キッズケータイを操作すると作業が中断され、変更が反映できませんのでご注意ください。
・キッズケータイを初期化した場合、Bluetooth接続自体は行えますが、「ココツナ」アプリによるキッズケータイの編集・設定が使用できない状態となります。一度Bluetoothのペアリングを解除し、再度初期設定から行ってください。
・保護者のスマートフォンからキッズケータイを編集・設定した場合、キッズケータイで絵文字が正しく表示されないことがあります。
画像送信
・スマートフォンからキッズケータイに画像送信中に、キッズケータイを操作すると作業が中断され、変更が反映できませんのでご注意ください。
・画像は500KB以下にリサイズして送信されます。
・画像のサイズが大きい場合や環境によっては送信に時間がかかることがあります。
操作SMS送信
・操作SMSを利用するには、保護者のスマートフォンの電話番号を緊急連絡先に登録しておく必要があります。
※ 商品写真および画像・イラスト・画面はイメージです。