URBANO V01使い方ガイド「メールを使う」
Eメールアドレスを設定しよう
ホーム画面で<メール>をタップします。

フォルダ内のアイコンが表示されるので、<Eメール>をタップします。

初回起動時は、メールアドレスの初期設定を行います。<接続する>をタップします。

<閉じる>をタップします。メールアドレスを変更する場合は、次の手順に進みます。

Eメールトップ画面が表示されます。「
」をタップし、<Eメール設定>をタップします。

[Eメール設定]画面が表示されるので、<アドレス変更・その他の設定>をタップします。

Eメール設定の画面で<接続する>→<Eメールアドレスの変更へ>をタップします。

契約時に設定した4桁の暗証番号を正確に入力して、<送信>をタップします。

Eメールアドレス変更の際の注意事項を確認したら、<承諾する>をタップします。

Eメールアドレスとして設定する任意の文字を入力し、<送信>をタップします。

Eメールアドレス変更の確認画面が表示されるので、<OK>をタップします。

Eメールアドレスが変更されました。<閉じる>をタップすると、設定が完了します。

会話モードとフォルダモードを切り替えよう
ホーム画面で<メール>→<Eメール>をタップします。

Eメール画面で<切替>をタップするとフォルダモードになります。

もう一度<切替>をタップすると会話モードに戻ります。

これまでの操作はフォルダモードで
[Eメール]アプリは初期状態では会話モードが設定されています。これまでと同じ操作がよい場合は、フォルダモードに切り替えます。

Eメールを送信しよう
ホーム画面で<メール>→<Eメール>をタップ。会話モードで<新規作成>をタップします。

メールアドレスを入力し、<作成>をタップ。「
」をタップすると、電話帳からメールアドレスを引用できます。

入力欄をタップし、件名、本文を入力し、「
」をタップします。

<送信>をタップします。

受信したEメールを閲覧・返信しよう
メールを受信すると、ステータスバーに通知されます。通知パネルの通知をタップします。

読みたいEメールをタップすると本文が表示されます。

続けて返信をする場合は、入力欄に本文を入力し、「
」→<送信>をタップします。

メールが相手に返信されます。

写真を添付して送信しよう
入力欄をタップし、件名、本文を入力し、「
」をタップします。

<ギャラリー(静止画)>をタップします。

添付したいデータをタップします。

画像が大きい場合はリサイズできます。

「
」→<送信>をタップすると、送信されます。

メールの送信が完了します。

絵文字を挿入する
メールの作成時、「
」をタップすると、本文中に絵文字を挿入することができます。D絵文字やピクチャの挿入にも対応しています。


