アンリツ株式会社様
ローカル5Gの体験施設
「ANRITSU 5G LAB」にて
K5G-C-100Aを用いた
ソリューションを共創
製品:K5G-C-100A

ANRITSU 5G LABはローカル5Gの導入・運用・保守に必要とされる無線通信品質評価、ネットワーク品質評価、端末品質検証のテストソリューションを体験いただくラボとして2021年4月に開設、ラボの見学ならびにお客さまが持ち込まれる機器の接続確認・動作検証・ソリューション構築の共創環境として活用されています。


ANRITSU 5G LAB:https://www.anritsu.com/ja-jp/test-measurement/technologies/5g-everything-connected/5g-lab
この度、ANRITSU 5G LABにおいてK5G-C-100Aを用いた以下の3つのユースケースを体験できるソリューションを構築いただきました。
ドローン活用による現場映像の伝送

プラントや大規模工場監視、BCP対応などにおいて、ドローン映像による把握・初動対応迅速化に期待が高まっています。蓄積した映像データをSDカードなどによって伝達していることが多く、リアルタイムな映像伝送が課題となっています。これら課題をローカル5G無線環境とK5G-C-100Aを用いて解決するソリューションを体験いただけます。
ローカル5G無線環境の可視化

ローカル5Gは、高信頼の無線ネットワーク、運用停止が致命的となるミッションクリティカル用途への活用が期待されています。ローカル5G無線環境をK5G-C-100Aでリアルタイムにモニタリングし、目に見えない無線を可視化、障害の迅速復旧・未然防止を実現するソリューションが構築されています。
Connected Workerによる専門家代替

工場設備が複雑化する中、これまで以上に現場での高度な判断・対策を求められるようになっており、技能をもつ専門家・熟練者不足を補完するDXに期待が高まっています。K5G-C-100Aとスマートグラスを連携させ、熟練者の確認ポイントや作業手順などを映像データとしてデジタル化するソリューションを体験いただけます。
K5G-C-100A 採用のポイント
- 長時間連続稼働においても
安定した通信が
可能 - プリインストールされている
エンコード/
デコードアプリにより
購入後すぐに映像伝送が
可能 - 端末上で専用アプリケーションを
稼働させることで計測プローブとして
使用可能