重要なお知らせ

京セラを騙ったWEBサイトにご注意ください(2025年7月25日更新)

 
  • 印刷
  • シェア
  • facebooktwitterlinkedin

お客様各位

日頃より当社の製品やソリューションをご利用いただき誠にありがとうございます。

202110月以来、当社WEBサイトにて複数回にわたり注意喚起のお知らせを掲載していますが、インターネット上に京セラの社名を無断で使用し、あたかも当社が物品販売しているように見せかけたショッピングサイトが確認されています。

※2025年7月時点で、当社の社名、電話番号、住所を会社概要(店舗情報)のページに記載し、家電をはじめ種々商品を販売するショッピングサイトを確認しています。このサイトは当社とは全く無関係でございますので、商品を購入されないようくれぐれもご注意ください。

こうしたサイトをご利用されると、入金後に商品が届かない、当社製品の模倣品が届く、お客様の個人情報が不正に取得されるなどの被害に遭う恐れがありますので、十分にご注意ください。

支払代金の振込先が個人名口座の場合は、詐欺サイトの可能性があります。また、詐欺サイトの中には、販売者(店舗)情報に、弊社と関係ない所在地、電話番号、メールアドレスを記載するケースも見受けられます。

これらのサイトに関わるご相談については、当社のお客様相談室ご質問窓口までお願いいたします。

お客様相談室ご質問窓口 | 京セラ株式会社 (kyocera.co.jp)


万が一、被害に遭われた場合は、最寄りの警察署、消費者庁などにご相談ください。

(ご参考情報)

  • 警察庁WEBサイト「サイバー事案に関する相談窓口」

サイバー事案に関する相談窓口|警察庁Webサイト

  • 消費者庁WEBサイト「インターネット通販トラブル」

インターネット通販トラブル | 消費者庁

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

以上