DIGNO S使い方ガイド 「Wi-Fi®設定」
家庭内で構築した無線LAN(Wi-Fi®)環境や、外出先の公衆無線LAN環境を利用して、インターネットに接続できます。
主な設定方法は次のとおりです。
※無線LAN(Wi-Fi®)機能をオンにした場合、電池の消費が大きくなります。無線LAN(Wi-Fi®)機能を使用していないときは、無線LAN(Wi-Fi®)機能をオフにすることをおすすめします。
ホームスクリーン→[
]
[設定]
[Wi-Fi]
「OFF」をタップして「ON」に設定
利用可能なWi-Fiネットワークが自動的に検索され、Wi-Fiネットワークの欄にSSIDが表示されます。
[簡単設定]
AOSS™方式のアクセスポイントの場合
AOSS™方式:BUFFALO™のAirStation™など、AOSS™マークがあるアクセスポイントを登録するときに使用します。
[AOSS設定]
使用許諾の画面が表示されたら[同意する]
[
]
アクセスポイントのAOSSボタンを押し続けて、アクセスポイントをAOSSモードに設定すると、自動的にアクセスポイントを検出し登録が開始されます。
WPS方式のアクセスポイントの場合
WPS方式:WPSマークがあるWi-Fi Protected Setup™対応アクセスポイントを登録するときに使用します。
[WPS ボタン]
アクセスポイントのWPSボタンを押し続けて、アクセスポイントをWPSモードに設定すると、自動的にアクセスポイントを検出し登録が開始されます。
au Wi-Fi接続ツールを利用する場合
au Wi-Fi接続ツール: au Wi-Fi SPOT や「かんたん接続」対応アクセスポイントを登録するときに使用します。
[かんたん接続(宅内)]
アクセスポイントのボタンを点滅するまで押してください。
※接続したいアクセスポイントが検出できない場合は、「ネットワークを追加」を選択して手動でアクセスポイントを追加してください。