DIGNO S使い方ガイド 「省電力ナビの使い方」
バックライトの消灯時間や画面の明るさを最小値に設定したり、Wi-Fi®やBluetooth®接続などをオフにしたりすることで電池の消耗を抑えます。
ホームスクリーン→[
]
[省電力ナビ]
[省電力ナビ]の説明画面が表示→[OK]
※「次回から表示しない」を選択すると、次回以降は表示されません。
[省電力ナビ]の画面が表示
「OFF」、「マイ省電力モード」 、「省電力モード」いずれかを選択できます。また、お好みで「省電力お知らせ通知」、「自動で省電力モード」をお選びいただけます。
マイ省電力モード
バッテリー消費を抑えるよう各機能のON/OFFを個別に設定しオリジナルの省電力モードが作れます。
「マイ省電力モード」で設定が可能な項目
バックライト消灯 | バックライトが自動消灯するまでの時間を選択します。 |
---|---|
画面の明るさ | 画面の明るさを設定します。 |
画面の向き | DIGNO Sの向きに合わせて、自動的に縦表示/横表示を切り替えるかどうかを設定します。 |
Wi-Fi® | Wi-Fi®をオンにするかどうかを設定します。 |
Bluetooth® | Bluetooth®をオンにするかどうかを設定します。 |
GPS機能を使用 | GPS機能の設定をします。 |
ライブ壁紙 | ライブ壁紙の設定をします。 |
NFC R/W P2P | NFC機能の設定をします。 |
すべてのデータ通信 | データ通信の設定をします。 |
省電力モード
バッテリー消費を最も抑えるよう各機能を設定します。
省電力設定画面で[]→[その他の設定]→「自動で省電力モード」を選択すると、設定した電池残量の値(%)以下になると、自動的に省電力モードが設定されます。電池残量が設定した値(%)より上になると自動的に省電力モードが解除されます。