キー操作を覚えよう
※本ガイドの画面はワイモバイルのDIGNO® ケータイ4の画面で説明しています。
ソフトバンクのDIGNO® ケータイ4、DIGNO® ケータイ4 for Bizをご利用されている方は、一部画面の表示が異なる場合があります。本ガイドではキー操作を以下のアイコンで説明します。

(1)メールキー()
メールのメニューを表示します。
(2)センターキー()
メインメニューを表示します。
(3)カーソルキー(十字キー)()
カーソルを移動します。
カーソルは画面上で水色の枠(網掛け)で表示されます。(
)で電話帳を表示します。
(4)ブラウザキー()
ブラウザを起動して、インターネットを利用できます。
(5) マナー/シャッターキー()
マナーモードを設定/解除できます。
(6) カレンダー/文字キー()
カレンダーを起動します。
(7)開始キー()
すぐリンクを起動します。
(8)ダイヤルキー
電話番号などを入力します。
(9)カメラキー()
カメラを起動します。
(10)クリア/バックキー()
簡易留守録リストを表示します。
(11)電源/終了キー()
待受画面の情報の表示/非表示を切り替えます。
長押しで電源のON/OFFができます。
(12)カスタマイズキー:アラームを起動します。
:電卓を起動します。
:設定したアプリを起動します。
※起動するアプリを変更できます。

ソフトキーについて
画面下部に「メニュー」などが表示されているときに、対応しているキーを押すとその機能が実行されます。
待受画面の見かた

(1) ステータスバー
時刻や電波の状況、電池残量などが表示されます。メールを受信したり、不在着信があったりすると、アイコンが表示されます。
(2) ウィジェット/アプリ
ウィジェットやアプリを利用できます。

(3) カスタマイズキー
カスタマイズキーに登録された機能が表示されます。
(4) 通知表示
不在着信通知や未読のEメール/SMS、お知らせ通知が表示されます。
マークを確認しよう
画面上部のステータスバーには、新着メールなどをお知らせする通知マークや、本製品の状態を示すステータスマークが表示されます。待受画面でを長押しすることで、不在着信や新着メールの受信などを確認できます。

主な通知マーク | 主なステータスマーク | ||
---|---|---|---|
![]() |
不在着信あり | ![]() |
時刻 |
![]() |
新着メール/SMSあり | ![]() ![]() ![]() |
電池レベル状態 100%/残量なし/充電中 |
![]() |
新着PCメールあり | ![]() |
バッテリーケアモード設定中 |
![]() |
通話中、発信中、着信中 | ![]() ![]() |
データ通信可(4G)/圏外 |
![]() |
FMラジオをバックグラウンドで再生中 | ![]() |
機内モード設定中 |
![]() |
簡易留守録あり | ![]() |
マナーモード設定中 |
![]() |
データのダウンロード | ![]() |
Wi-Fiの電波の強さ |
![]() ![]() |
ポインターON/OFF |
電源を入れる

(1) を長押しします。画面にロゴが表示されるまで長押ししてください。

(2) しばらくすると待受画面が表示されます。
電源を切る

(1) を長押しします。

(2) [はい]を選択し、を押します。