Bluetooth®のペアリングをする
画面はご使用の機種により異なります。
はじめに移行元の機種でペアリング準備を行い、その後にGRATINA KYV48でペアリングを行います。
・十分に充電した状態で行ってください。
・Bluetooth®通信で移行できるデータはアドレス帳(電話帳)となります。
本サイトをGRATINA KYV48上でご覧になられている場合は、手順8以降でGRATINA KYV48を操作する際は、ホーム()をタップしてホーム画面を表示し、手順通り進めてください。ガイドの続きが見たい場合は、履歴(
)をタップして、「Chrome」をタップすることで、ガイドが再表示されます。

(1) 移行元の機種の待受画面でOKキーを押します。

(2) 「設定を行う」を選択し、OKキーを押します。

(3) 「データ通信の設定をする」を選択し、OKキーを押します。

(4) 「Bluetoothを設定する」を選択し、OKキーを押します。

(5) 「Bluetoothを利用する」を選択し、OKキーを押します。

(6) 「利用する」を選択し、OKキーを押します。

(7) OKキーを押します。
次からはGRATINA KYV48で操作を行います。

(8) 「設定」をタップします。

(9) 「その他」をタップします。

(10) 「接続済みのデバイス」をタップします。

(11) 「新しいデバイスとペア設定する」をタップします。

(12) 移行元端末の機種名または型番をタップします。
※移行元の機種名が表示されます、こちらをタップして下さい。

(13) 「ペア設定する」をタップします。
※移行元の機種にも確認画面が表示されますので、ご確認ください。

(14) ペアリングされました。
引き続き移行元端末から電話帳をBluetooth®でデータを送信する手順をご確認ください。
Bluetooth®でデータを送信する
画面はご使用の機種により異なります。
事前に移行元の機種とGRATINAのBluetooth®でのペアリング設定を行ってください。
本サイトをGRATINA KYV48上でご覧になられている場合は、手順7以降でGRATINA KYV48を操作する際は、ホーム()をタップしてホーム画面を表示し、手順通り進めてください。ガイドの続きが見たい場合は、履歴(
)をタップして、「Chrome」をタップすることで、ガイドが再表示されます。

(1) 電話帳キー(右ソフトキー)を押します。

(2)メニューキー(メニュー)を押します。

(3) 「送信する」を選択し、OKキーを押します。

(4) 「Bluetooth送信」を選択し、OKキーを押します。

(5) 「全件送信する」を選択し、OKキーを押します。

(6) 「KYV48」を選択し、OKキーを押します。
GRATINA KYV48側にBluetooth®の送信許可通知が表示されます。次からはGRATINA KYV48で操作を行います。

(7) GRATINA KYV48に届いた通知の「承諾」をタップし、ホームボタンをタップします。

(8) 電話帳をタップします。

(9) 「連絡先をインポート」をタップします。
※すでに連絡先が1件以上存在する場合、右上の()から「インポート/エクスポート」をタップしてください。

(10) 「内部ストレージからインポート」をタップします。

(11) 連絡先がインポートされました。