最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛える
個別学習塾『DOJO』に、 京セラ製Wi-Fi®タブレット採用。
株式会社スプリックス様
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛える
株式会社スプリックス様
「特注でご用意いただいたタッチペンが最終的な採用の理由になりました。DOJOは主に小学生のお子さまが対象のサービスであり、授業時間中は集中して『書き続ける』必要があるので、軽さ・書き易さ、バッテリー運用の簡便性がシビアに求められます。これまでいくつものタブレットとペンの組み合わせを試してきて、世の中に私たちのこだわりを満たすものはないのではないか、と諦めかけていた時、今回のタッチペンに出会いました。
開発にあたっては絶妙な『書き味』にこだわって何パターンもペンをご用意いただき、バッテリー充電の問題をクリアするために乾電池を採用しつつ、後付けのグリップを装着することにより重心を調整して力が強くないお子さまでも疲れないように工夫していただきました。
さらには実際に小学校で子どもたちにモニターになってもらってアンケートを取っていただくなど、学習者目線にこだわっていただいたことにも感動しました。まさに私たちのミッションである『世界中の人に教育を通して人生の新たなステージを届ける』を一緒に目指していただいていると感じています」
「多々ありますが、最もわかりやすいものを挙げるとすればタブレットの耐久性かと思います。教育現場では子どもたちが使用することが前提となりますので、机から落としたり、乱暴に扱われることも想定されます。またDOJOのタブレットは生徒さんが自宅に持ち帰っても使用しますので、どのような状況で保管されるかがわかりません。
従来のタブレットは故障が多く、都度生徒さんの学習が止まってしまうだけでなく、修理や交換の度にコストが膨らんでいましたが、京セラ製のタブレットに変えてからは少なくとも過去1年は故障がありません。導入前からタブレットの耐久性についてはご説明いただいていましたが、ここまで明確に結果が出るとは正直驚いています。
このことは確実に学習効果の向上や、運用コストの削減に繋がっており、私たちのように多くの生徒さん、端末を扱う塾においては非常に大きなインパクトになっています」