万博会場内に設置されている給水スポットを試してみました。
会場内には、給水スポットやマイボトル洗浄機が設置されているので、マイボトルを持参すれば、お水をこまめに補給できます!
大阪・関西万博公式Webサイト「給水スポット&マイボトル洗浄機マップ」
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/water_map_0505jp.png
今回使用したマグボトルは、京セラのCERAMUGボトル(300ml)。給水スポットにセットすると、自動で水が出てきてとても便利でした!
暑さも本格化しています。熱中症予防やプラスチックごみ削減のためにも、ぜひマイボトルを持参して給水スポットを活用しましょう。
京セラは、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」にブロンズパートナーとして協賛しています。京セラの万博への思いや、パビリオンで紹介している技術については特設サイトでご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
▼「いのちの未来を支える 京セラの未来空間テック」
https://www.kyocera.co.jp/expo2025/
会場内には、給水スポットやマイボトル洗浄機が設置されているので、マイボトルを持参すれば、お水をこまめに補給できます!
大阪・関西万博公式Webサイト「給水スポット&マイボトル洗浄機マップ」
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/water_map_0505jp.png
今回使用したマグボトルは、京セラのCERAMUGボトル(300ml)。給水スポットにセットすると、自動で水が出てきてとても便利でした!
暑さも本格化しています。熱中症予防やプラスチックごみ削減のためにも、ぜひマイボトルを持参して給水スポットを活用しましょう。
京セラは、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」にブロンズパートナーとして協賛しています。京セラの万博への思いや、パビリオンで紹介している技術については特設サイトでご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
▼「いのちの未来を支える 京セラの未来空間テック」
https://www.kyocera.co.jp/expo2025/