今年も滋賀野洲工場のビオトープ(生き物が生息する場所)に、蛍の季節がやってきました!
世界には2,000種類以上の蛍が生息しているって知っていましたか? この工場の中庭にある、琵琶湖を1/5000スケールで再現したビオトープで、今年も市内の兵主大社から譲り受けたゲンジボタルの幼虫100匹を放流して成育活動を行いました。6月上旬の初夏の夜には、成長した数匹のゲンジボタルが幻想的な光を放ち、夏の訪れを感じられました。
ビオトープの管理者は、「これからもさまざまな生き物が安心して過ごせる場所として、ビオトープの整備を続けるとともに、引き続き蛍の成育活動に取り組んでいきます」と話しています。
来年の蛍の季節も楽しみですね!
◆ 京セラの生物多様性保全の取り組みはこちら
https://www.kyocera.co.jp/sustainability/eco/biodiversity.html
世界には2,000種類以上の蛍が生息しているって知っていましたか? この工場の中庭にある、琵琶湖を1/5000スケールで再現したビオトープで、今年も市内の兵主大社から譲り受けたゲンジボタルの幼虫100匹を放流して成育活動を行いました。6月上旬の初夏の夜には、成長した数匹のゲンジボタルが幻想的な光を放ち、夏の訪れを感じられました。
ビオトープの管理者は、「これからもさまざまな生き物が安心して過ごせる場所として、ビオトープの整備を続けるとともに、引き続き蛍の成育活動に取り組んでいきます」と話しています。
来年の蛍の季節も楽しみですね!
◆ 京セラの生物多様性保全の取り組みはこちら
https://www.kyocera.co.jp/sustainability/eco/biodiversity.html