
近年、簡便かつ強固なセキュリティシステムとして、生体認証のニーズが増加しています。
最も身近な生体認証としては指紋認証が挙げられますが、指を押し付けて接触する必要があるため、非衛生的であることや、残留した指紋形状を比較的容易に入手出来てしまうことなどが課題とされています。
そこで、セキュリティニーズが特に高い分野で普及し始めているのが静脈認証です。静脈認証は、血中のヘモグロビンが赤外線を吸収することを利用した、静脈の形状パターンでの個人認証方法です。
静脈認証は非接触での認証が可能なため衛生的であり、パターンを容易に複製されることがありません。
また、認証精度も高いため、生体認証技術の中でも非常に安全性が高い認証方法とされています。
京セラでは、プラスチック非球面レンズの成形技術を用いて、小型かつ高精度な静脈認証用レンズを提供できます。
是非お気軽にご相談ください。