
HAPTIVITY®︎ BLOCKの紹介
HAPTIVITY®を実現するデバイス「HAPTIVITY® BLOCK」

お客様の実機でリアルなボタン触感を再現するために、圧電セラミック振動素子、振動増幅ばね(ステンレス)、お客様の回路と電気信号のやり取りを行うFPC(フレキシブルプリント基板)をセットにした「HAPTIVITY® BLOCK」という形でお客様に製品を提供いたします。振動増幅ばねにはねじ穴があり、お客様での組込みが容易となっています。
HAPTIVITY® BLOCK 標準品の仕様

薄型、軽量なHAPTIVITY® BLOCKの標準品を用意しています。お客様の実機に組み込んで触感のテストができるように、この標準品に対応した評価キットも用意していますので、ご興味をお持ちのお客様にお手軽に組み込み/触感のテストをしていただけます。
カスタマイズについて

お客様の実機に合わせて、振動増幅ばねのサイズを変更するなどカスタマイズが可能です。たとえば、白杖など細長い製品には、ばねの両サイドの固定穴を無くすなど、ご要望に応じた対応が出来ます。ご興味がありましたら、遠慮なくお声がけください。
取付方法(例)
HAPTIVITY® BLOCKは簡単に取り付けが可能です。
以下の手順で取り付けできます。

注意事項
- 取付部品側と振動させたい部品側を直接ネジ等で固定されると振動が著しく低下しますので、適切な動作ストロークを設けて下さい。
HAPTIVITY®は触感を与える技術です。お客様には実際に触れていただくことが一番触感がご理解いただけると考えています。デモ機を用意しておりますので、いつでもデモのお問い合わせをお待ちしています。
京セラ独自の触覚伝達技術「HAPTIVITY®」について、ご紹介資料を用意しています。
こちらよりご要求ください。またこの技術に関し少しでもご興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください。
こちらよりご要求ください。またこの技術に関し少しでもご興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください。