「HAPTIVITY®」
「驚き」や「喜び」を⽣み出す
リアルな触感をデザインする技術
機器・部品メーカーの
設計・開発現場において、
以下のような課題をお持ちでは
ありませんか?
- ブラインドタッチ等、操作性を向上させたい
- 確実な操作感により安全性を向上させたい
- 設計⾃由度を上げたい
- スタイリッシュなデザインを取り⼊れたい
- ⾰新的な技術を採⽤した新製品を作りたい
京セラ独自の触覚伝達技術=
触感再現技術「HAPTIVITY®」であれば
リアルな触感デザインが
可能です
押圧を検知し振動する事で
リアルなボタン触感を再現する
「HAPTIVITY®」
「HAPTIVITY®」が実現するのはリアルなボタン触感です。
メカ式ボタンを押す時には、ボタンを押し込む時と離す時に二回触感を感じます。 一般的なハプティクスは、指で触ったときに一回振動を発生させるので、ボタンのような触感とは異なります。 一方、「HAPTIVITY®」は指で押し込む際の押圧を検知し一回目の振動を発生、 押圧が下がるタイミングで二回目の振動を発生させるので、リアルなボタン触感が得られます。 加えて、振動のタイミングや周波数などをコントロール※して頂くことにより、好みに応じた触感の実現が可能です。
- 圧電セラミック振動素子/振動増幅機構/制御回路およびソフトウェアの組み合わせによって振動を最適制御。
京セラの「HAPTIVITY®」
「HAPTIVITY®」の特⻑
- 押圧を検知し、トリガーとして触感を発生させることが出来る
- 押し込む時と、離す時のそれぞれで触感があるので、本物のボタンのような触感を再現出来る
- 触れるだけでなく、押し込むことで⼊⼒操作が⾏われるため、誤動作防⽌が出来る
京セラ独自の触覚伝達技術である「HAPTIVITY®」は、京セラの特許技術です。
- ライセンス提供についてはこちら。
「HAPTIVITY®」
4つのメリット
(圧電セラミック振動素子を使用した事例)
1.優れた応答性(リアル触感)

応答性に優れた圧電セラミック振動素子を用いた「HAPTIVITY®」では、押し込むとレスポンスよく振動させる事ができるので、ストレスを感じさせません。
2.押圧検知を兼ね備えた振動素⼦

圧電セラミック振動素子は、押圧検知と振動出⼒の機能を併せ持つ為、押圧検知⽤に圧⼒センサー等を搭載する必要がありません。
3.省スペース・設計⾃由度アップ

圧電セラミック振動素子を用いた「HAPTIVITY®」は、小型・薄型です。そのため、製品の省スペース化、設計⾃由度の向上に貢献します。
4.フラットなデザイン

圧電セラミック振動素子を用いた「HAPTIVITY®」は、押しボタンの触感をフラットな表面で実現できます。その為、デザイン性を向上できます。
リアルで多彩な触感再現と、機器のデザイン性向上に貢献する「HAPTIVITY®」の採⽤をぜひご検討ください。
「HAPTIVITY®」のメリットを活かした
課題解決のご提案
現在多くの引き合いをいただいている「HAPTIVITY®」による、課題解決提案例についてご紹介いたします。
確実な操作感で誤操作を防⽌したい場合に
「HAPTIVITY®」は、「押し込む」動作を押圧として検知し、振動を発⽣させます。したがって、手で触れてしまっただけでは反応することなく、押し込むことで入力操作が⾏われるため、誤操作を防止できます。確実な操作を求められる分野・機器に最適なデバイスです。

リアルな触感は、⾛⾏時の路⾯からの振動に紛れないため、確実に操作したことが認識できるので安⼼です。

今後、技術の進化が期待される遠隔手術分野では、確実な触覚フィードバックが必須です。優れた応答性により、瞬時にフィードバックできます。

工場内の操作盤などにも確実な操作が要求されます。リアルな触感は、作業者の誤操作防⽌の⼀助になると考えています。
スタイリッシュでデザイン性を損なわないボタンを付けたい場合に
「HAPTIVITY®」は、フラットな表面に、あたかもそこにボタンがあるかのような触感を再現します。また、素子が薄く、軽いという特長もあり、様々な⽤途でスタイリッシュなデザイン性を追求した製品の開発が可能です。表面の凹凸が無い構造にできるため、清掃も手軽に⾏うことが出来るようになります。フラットなデザインでクリック感がほしいとの悩みがございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

最新の家電はインテリア化も進み、ステルス家電のようにフラットな表面にスイッチが隠れているタイプが増えており、デザイン性とリアルな触感を両立できます。

リアルな触感デザインにより、ノートPC、PCキーボード、マウスなどPC周辺機器の薄型化、⾼機能化に貢献出来ると考えています。

不特定多数が触れる公共用機器には 多くのスイッチがあります。フラット化により機器の清掃が容易になります。
ご希望の場合はデモ機をお試しいただけますので、お気軽にご相談ください。
まとめ
京セラは一般的なハプティクスに対し、
よりリアルな触感を得られる独自技術を開発し、
当該独自技術に関する複数の特許を取得しています。
押し込む時と、離す時のぞれぞれで触感があるので、
本物のボタンのような触感を再現出来ます。
ブラインドタッチによる操作感向上、確実な操作感による安全性向上、
設計⾃由度アップによる機器のデザイン性向上を実現し、
⾰新的な新製品開発に貢献します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
- 「HAPTIVITY」は京セラ株式会社の登録商標です。
