Qua tab 01使い方ガイド「基本操作2」
ホーム画面を表示しよう
画面が消えている状態で電源ボタンを押します。

スタート画面が表示されるので
<
>をスライドします。

セキュリティが解除され、ホーム画面が表示されます。

画面を消す
使用中に電源ボタンを押すか、一定時間が経過すると画面が消えます。

ホーム画面の見方を確認しよう

 ステータスバー
時刻や電波の状況、電池残量などが表示されます。
メールなどの新着通知がアイコンで表示されます。
 ウィジェット
検索バーや時計や天気予報、カレンダーなどをホーム画面に表示させることができます。
 ショートカット/フォルダ
よく使うアプリなどを登録できます。タップすることでauスマートパスなどのアプリを起動します。
 クイック起動エリア
ChromeやYouTube™などよく使うアプリが置かれている部分です。
アプリ一覧を表示しよう
ホーム画面を表示して、[
]をタップします。

一覧画面でさまざまなアプリが表示されます。左右にスライドすることでページを切り替えることができます。

カテゴリ別にアプリを探す
一覧画面で<
>をタップして、<すべて>/<よく使う>/<ダウンロード>をタップすると、選択したカテゴリ別にアプリが表示されます。
すべて:すべてのアプリをアプリ一覧に表示します。
よく使う:よく使うアプリのみをアプリ一覧に表示します。
ダウンロード:ダウンロードしたアプリをアプリ一覧に表示します。

アプリを起動しよう
ホーム画面を表示して、[
]をタップします。

アプリ一覧画面が表示されます。左右にスライドして画面を切り替え、目的のアプリを探します。

目的のアプリをタップします。

最近使用したアプリを起動する
アプリの起動中やホーム画面で<
>ボタンをタップし、切り替えたいアプリをタップすると、使用するアプリを素早く切り替えられます。

ホーム画面/通知パネルの使い方
ホーム画面を左右にスライドすると、左右の画面に切り替わります。

通知を確認するには、ステータスバーを下にスライドします。

メールの受信などを確認できます。通知をタップすると詳細が表示されます。

もう1回下にスライドすると、画面の自動回転やWi-Fiといった、よく利用する設定を変更できます。
※手順
で、ステータスバーを2本指で下にスライドしても本画面が表示されます。

電源をオフにしよう
電源が入っている状態で、電源ボタンを長押しします。

メニューが表示されるので、<電源を切る>をタップすると、電源が切れます。

電源をオンにするには電源ボタンを長押しします。

機内モードを設定する
機内モードを設定すると、ワイヤレス機能がすべてオフになります。

