電話番号の通知/非通知を設定
電話をかけた相手に、自分の電話番号を通知したり非通知にしたりすることができます。

(1) ホーム画面で「基本機能」をタップ

(2) 「設定」をタップ

(3) 画面を上方向にスライドし「アプリと通知」をタップ

(4) 「通話」をタップ

(5) 「通話サービス設定」をタップ

(6) 「発信者番号通知を許可」をタップしてON/OFF を切り替える
相手によって番号の通知/非通知を使い分けられます
「発信者番号通知を許可」を「ON」にしていても、電話をかけるときに相手の電話番号の前に「184」を付けることによって非通知にできます。また逆に「OFF」にしていても、相手の電話番号の前に「186」を付けることで電話番号を通知できます。
通話履歴の使いかた
通話履歴の見かた

(1) ホーム画面で
をタップ

(2) 「通話履歴」タブをタップ

(3) 通話履歴の一覧が表示されます
※
をタップすると発信します。
通話履歴の削除

(1) 通話履歴一覧画面で
をタップ

(2) 「通話履歴を削除」をタップ

(3) 削除したい履歴を選び、「OK」をタップ
※履歴をまとめて削除したい場合は「すべて選択」をタップしてください。

(4) 確認画面で「OK」をタップ
迷惑電話の着信を拒否

(1) ホーム画面で
をタップ

(2) 
をタップ

(3) 「通話設定」をタップ

(4) 「着信拒否」をタップ

(5) 「電話番号指定」をタップ
※着信の種類で拒否することもできます。

(6) 「+」をタップ

(7) 着信拒否したい電話番号を入力して「登録」をタップ
※
や
をタップすると電話帳や着信履歴から登録できます。

着信履歴を残さないこともできます
「着信履歴を保存する」を「OFF」にすると着信履歴にも表示されなくなり、着信したことにまったく気づきません。
