THE NEW VALUE FRONTIER

高演色LED

ものづくりの挑人たち独自技術で実現する
高演色LED
日本語(技術篇)【1分43秒】

注目ポイント

ハタゴイソギンチャク観察実験

2種類の異なるLEDで照らしたイソギンチャク。
京セラの高演色LEDの方へ、イソギンチャクが移動しています。
これは、京セラ独自の紫LEDと赤、青、緑の蛍光体により光をつくりだす技術「CERAPHIC®」により、太陽光に近い光を再現できることから、このアクアリウム用LEDでは、海でイソギンチャクやサンゴが実際に生息している環境に近い太陽光のスペクトルを再現しています。
ここには、京セラがこれまで培ってきたセラミック材料技術などのコア技術が応用されています。

光の質を追求したLED

一般的なLEDは、青色LEDを黄色の蛍光体にあてて色を作っています。それに対して京セラの高演色LEDは、紫LEDを光の3原色である、赤、青、緑の蛍光体にあてて光の色をつくるという方式を採用。これにより、太陽光に極めて近いフルスペクトルの光を発することに成功しました。

さまざまな活用事例

この自然な色合いを再現できるという特長を活かし住宅の照明や、寺社仏閣のライトアップ、自動車のボディ塗装検査用などで活躍しています。
さらに医療現場では手術灯にも採用され、動脈と静脈の微妙な色の違いや患部の状態を正しく見極めることに役立っています。

多彩な色を再現する光の調光技術

京セラでは、光学設計技術を活用し、複数色を調光することで、これまでにない多彩で繊細な色の再現を可能にしました。外観を美しく彩る外壁照明として活躍しています。
さらに紫LEDにおいて、従来の2倍となる8色調光へと増やし、色再現範囲を広げたLED灯具の開発にも成功しています。

さらに拡大する用途

京セラの高演色LEDでは、光の波長(スペクトル)を選択することができるため、あらゆる時間帯、あらゆる地域の太陽光の波長(スペクトル)を再現することができます。例えば、日本にいながら異国の太陽光を再現することもでき、検査照明の用途においても期待されています。

別バージョンの動画を見る
英語ショート版(技術篇)【1分43秒】