ソーシャルニュース

スマホの中身をちょっとのぞき見!「セラミックコンデンサ」

 
  •  
  •  
  • シェア
  • facebooktwitterlinkedin
みなさん、AIを搭載したスマートフォンには、
たくさんのモジュールや電子部品がぎっしり詰まっているってご存じでしたか?
その中でも、京セラが作る「セラミックコンデンサ」は、
AIを動かすために欠かせない重要な役割を果たしているんです!
スマホの中に入っている電子部品ってどんなもの?
...ちょっとのぞいてみませんか?

「京セラのちょっとトピックス」シリーズでは、
京セラの技術や製品を、わかりやすくお届けしていきます!
次回もお楽しみに~!

今回の技術の詳細はこちら!
「世界初、1005サイズで業界最高静電容量値47μFの小型積層セラミックコンデンサ(MLCC)の開発に京セラが成功」
https://www.kyocera.co.jp/newsroom/news/2025/002685.html

「京セラ 電子部品 積層セラミックチップコンデンサ(MLCC)
https://ele.kyocera.com/ja/product/capacitor/mlcc/