地球に優しいエネルギーを活用し、
持続可能な社会の実現に取り組んでいます。
「クリーンエネルギーの普及を通じて世のため、人のために貢献する」という想いのもと、これまで約半世紀にわたり太陽電池の開発・供給・保守を続けてきました。さらに蓄電池や関連製品の拡充に加え、電力エネルギーサービス事業も展開し、これからも地球環境の保護や脱炭素社会の実現に貢献していきます。
環境負荷低減に貢献する独自技術のエネルギー製品
クリーンエネルギーとして活用する京セラの3電池

太陽の光から電気をつくる「太陽電池」。電気を蓄え、災害時、非常用電源としても活用できる「蓄電池」。水素と酸素で発電し、発電時の熱でお湯もつくる「燃料電池」。これら創エネ・蓄エネ・省エネの3電池を展開しています。
人工知能(AI)で企業や工場の需要量や発電量を予測し、建物やエリア単位でエネルギー全体の需給バランスの制御を行うことで、地域や企業・工場における電力融通の課題解決に向けた実証実験を進めるなど、持続可能なスマートシティの実現を目指します。
製品・ソリューション紹介
サステナブルな捺染を実現するインクジェット テキスタイル プリンター
FOREARTH(フォレアス)※1
従来の捺染※2は、洗浄工程をはじめ大量の水が使われ、その排水による水質汚染が大きな問題となっています。「FOREARTH」は、前処理、洗浄、スチームなど多くの水を使う工程を省いたウォーターフリーコンセプトをベースとし、水使用量を大幅に削減。ファッション業界の環境負荷低減に貢献します。 ※1 「FOREARTH」は京セラ株式会社の日本またはその他の国における登録商標、または商標です ※2 捺染とは生地に模様をプリントすること
※タップすると下記画像を拡大できます。
さまざまな分野で人と環境に優しい製品開発を推進
LED照明 CERAPHIC®
紫色LEDとRGB蛍光体により、自然光に近い優しい光や高級感のある光など多様な色再現性により、美術館や飲食店など、さまざまなシーンで空間を華やかに彩ります。
※「CERAPHIC」は京セラ株式会社の登録商標です
セラミックナイフ
(バイオ素材ハンドル)
持ち手部分に、植物由来のバイオポリエチレンを使用し、石油由来素材の使用量を低減。また、パッケージは、紙製のオールカートンパッケージを採用し、廃棄プラスチック排出量削減に貢献しています。