ブランドシンボル
                  
                
                  京セラのイニシャルである「K」がセラミックスの「C」を大きく包み、より広い領域への可能性を求めて挑戦し、未来へはばたく姿勢をシンボライズしたコーポレートマークとコーポレートロゴタイプで構成されています。1982年10月「京都セラミック株式会社」から「京セラ株式会社」へと社名変更した際に導入しました。
シンボルマークのカラーは、情熱や挑戦の姿勢をイメージさせる「赤」としています。
                
企業姿勢メッセージ
                  企業姿勢メッセージは、京セラグループの経営の根幹となる社是、経営理念、京セラフィロソフィのコアを表現したものです。
                  京セラの社是、経営理念については、こちらをご覧ください。
                  社是・経営理念・経営思想 | 京セラグループについて | 京セラ
                
                  まっとうなことを。まっさらなことを。
                  
                  その行動は、まっとうなことか。
                  人のために、世の中のために、存在する価値を生みだせることなのか。
                  私たち京セラの採るべき道は、常にその判断で決められなければいけない。
                  
                  その挑戦は、まっさらなことか。
                  既存のやりかたをなぞって満足するものに進歩はない。
                  テクノロジーの開発も、日々の仕事への取組みも、
                  きのうの自分をいかに上回るかをハードルとして課し、飛びこえていくのだ。
                  
                  「まっとう」と「まっさら」。この、ある意味当然な二つの大切を、京セラは徹底的にやる。
                  失敗することもあるだろう、それでも最後までやり通し、
                  社会をひとつ先に進める貢献を生みだしていく。
                  同じ志をもつものとチームとして心と力をあわせ、目ざすところへと近づいていく。
                  誰よりも正直者であることを約束し、挑戦者であることに胸をはって、
                  先へと歩みを進めていこう。