URBANO V03使い方ガイド「オートアシストを利用する」
自動マナーモードを利用しよう
設定した条件に従ってマナーモードの設定を変更するかどうかを設定します。
ホーム画面で
をタップします。
[設定]をタップします。
[その他]をタップします。
[オートアシスト]をタップします。
[自動マナーモード]の
をタップしてオンにし、[自動マナーモード]をタップします。
をタップします。
お好みの条件を設定し、[OK]をタップします。
※「自動マナーモード」がオンで「電車」を設定している場合は、次の点をご注意ください。
・乗った電車の位置や車両の種類によっては、乗車した検出ができない場合があります。
・自動車で大きな建物の中(立体駐車場内)等を走行した場合、誤って電車に乗ったと検出されて、マナーモードになる場合があります。
イヤホン装着時動作を利用しよう
イヤホン(別売)を接続(Bluetooth®接続を含む)したときに、利用頻度の高いアプリを表示するかどうかを設定します。
ホーム画面で
をタップします。
[設定]をタップします。
[その他]をタップします。
[オートアシスト]をタップします。
[イヤホン装着時動作]をタップして、
をオンにします。
スヌーズ解除を利用しよう
歩行を検出した場合に、スヌーズを解除します。
ホーム画面で
をタップします。
[設定]をタップします。
[その他]をタップします。
[オートアシスト]をタップします。
[スヌーズ解除]をタップして、
をオンにします。
※「スヌーズ解除」をオンに設定中は、10 歩連続の歩行を検出した場合にスヌーズが解除されます。
お知らせ2次通知を利用しよう
気づいていない着信やメールの受信などを、気づきやすいタイミングで再度通知するかどうかを設定します。
ホーム画面で
をタップします。
[設定]をタップします。
[その他]をタップします。
[オートアシスト]をタップします。
[お知らせ2次通知]をタップして、
をオンにします。
※「お知らせ2次通知」をオンに設定中は、次の点をご注意ください。
・「テーブルなどに置いた状態から手に持った時に通知する」を設定した場合は、1分以上水平で静止した状態から持ち上げた場合と、一定以上の振動を検出した場合に通知します。
*通知後1分間の無効時間経過後は、お知らせ通知がある限り、毎回通知されます。
・「歩行中から停止した時に通知する」を設定した場合は、お知らせ通知がある時に、歩行/走行/自転車走行状態からの最初の停止の際、1度だけ通知されます。