THE NEW VALUE FRONTIER

よくある質問

文字サイズ

株式に関する諸手続

Q1-1株主名簿管理人・特別口座の口座管理機関はどこですか。

A1-1

三菱UFJ信託銀行株式会社です。詳細は株式事務のご案内をご覧ください。

Q1-2株式に関する諸手続きの窓口・問い合わせ先はどこですか。

A1-2

三菱UFJ信託銀行株式会社です。詳細は株式事務のご案内をご覧ください。

Q1-3単元未満株式の買取請求について知りたいのですが。

A1-3

単元未満株式(99株未満)を当社へ売却し現金化することができる制度です。
単元未満株式は議決権がなく、株式市場で売却することもできませんが、買取請求をすることで現金に換えることができます。お手続きの窓口・お問い合わせ先は、株主様の株式の保有状況により異なります。詳細は株式事務のご案内をご覧ください。

Q1-4単元未満株式の買増請求について知りたいのですが。

A1-4

単元未満株式(99株未満)を単元株式(100株)とするため、不足する株式数を当社から購入することができる制度です。単元未満株式は議決権がなく、株式市場で売却することもできませんが、買増請求をすることでそれらが可能となります。 お手続きの窓口・お問い合わせ先は、株主様の株式の保有状況により異なります。詳細は株式事務のご案内をご覧ください。

Q1-5株券を手元で保管したままなのですが、どうすればよいですか。

A1-5

株券電子化の際、証券会社等を通じて(株)証券保管振替機構に預託されなかった株券は、当社が開設した特別口座でその株式を管理しています。株券電子化により株券自体は無効となったためです。なお、特別口座の株式は株式市場での売却ができませんので、株主様ご自身で証券会社等に口座を開設し、お振り替えすることをおすすめします。詳細は特別口座の口座管理機関にお問い合わせください。

Q1-6特別口座の株式を証券会社の口座へ振り替えるにはどうすればよいですか。

A1-6

特別口座から証券会社の口座への株式の振替をご請求いただく必要があります。お手続きは、特別口座の口座管理機関にお申し出ください。

株主総会

Q2-1株主総会はいつ開催されますか。

A2-1

毎年6月下旬に定時株主総会を開催します。なお、招集ご通知は、3月31日現在の株主名簿に登録された1単元(100株)以上ご所有の株主様宛に6月上旬に発送します。

Q2-2招集通知状が届かないのですが。

A2-2

お手数ですが、株主名簿管理人にお問い合わせください。

Q2-3株主総会に出席するには何を持っていけばよいですか。

A2-3

「招集ご通知」に同封してお送りする「議決権行使書」をご持参ください。

Q2-4議決権行使書を投函したら株主総会には出席できないのですか。

A2-4

議決権行使書を投函された場合でも、株主総会当日受付で株主様ご本人確認ができれば、ご入場いただけます。

Q2-5株主以外の人も株主総会に出席できますか。

A2-5

原則として、株主様以外の方にはご入場いただけません。

Q2-6株主懇親会は開催されますか。

A2-6

軽食等を提供する株主懇親会は開催していません。

配当金

Q3-1配当金の権利確定、支払時期はいつですか。

A3-1

期末配当金は、3月31日現在の株主名簿に登録された株主様に、6月下旬(定時株主総会終了後)にお支払いします。中間配当金は、9月30日現在の株主名簿に登録された株主様に、12月上旬にお支払いします。なお、中間配当金は取締役会の、期末配当金は株主総会の決議が前提となります。

Q3-2配当金領収証が届かない(または紛失した)場合はどうすればよいですか。

A3-2

お手続き書類をお送りしますので、株主名簿管理人にお申し出ください。

Q3-3過去の配当金を受け取るにはどうすればよいですか。

A3-3

払渡しの期間後の配当金は、株主名簿管理人にてお支払いします。なお、定款の規定により、お支払日から満3年を経過してもお受け取りになりませんと、当社には支払義務がなくなります。お早めにお受け取りください。詳細は、株主名簿管理人にお問い合わせください。

Q3-4配当金の受取方法を変更するにはどうすればよいですか。

A3-4

配当金の受取方法は、郵便局で配当金領収証と引き換えに受け取るほか、口座振込が選択できます。配当金の口座振込をお申し込みいただきますと、それ以降の配当金は支払開始日にご指定の口座へ振り込まれ、迅速かつ確実にお受け取りいただけます。詳細は配当金口座受取りのご案内をご覧ください。お手続きの窓口·お問い合わせ先は、株主様の株式の保有状況により異なります。詳細は株式事務のご案内をご覧ください。

Q3-5配当金の支払証明書がほしいのですが。

A3-5

6月下旬と12月上旬に株主様宛にお送りする決算関係書類に「配当金計算書」を同封しています。配当金計算書は、租税特別措置法の規定に基づき作成する「支払通知書」を兼ねていますので、確定申告の際に証明書としてご使用いただけます。配当金計算書を紛失された場合は、株主名簿管理人にお問い合わせください。

Q3-6配当方針について知りたいのですが。

A3-6

配当金をご覧ください。

その他

Q4-1株主優待制度はありますか。

A4-1

「継続保有株主様向け優待」および「株主様向け通信販売」の2つの制度をご用意しています。詳細は株主優待をご覧ください。

Q4-2過去に実施した無償交付、株式分割について知りたいのですが。

A4-2

当社の株式上場(1971年10月)以降の無償交付、株式分割の実施状況は、次のとおりです。

1972年 3月 無償交付(1 : 0.1)
1972年 10月 無償交付(1:0.1)
1973年 9月 無償交付(1:0.2)
1974年 4月 無償交付(1:0.15)
1975年 4月 無償交付(1:0.15)
1976年 4月 無償交付(1:0.25)
1977年 4月 無償交付(1:0.25)
1979年 4月 無償交付(1:0.2)
1980年 4月 無償交付(1:0.2)
1982年 4月 無償交付(1:0.1)
1984年 5月 株式分割(2:3)
1989年 11月 無償交付(1:0.05)
2013年 10月 株式分割(1:2)
2024年 1月 株式分割(1:4)