THE NEW VALUE FRONTIER
  1. Home
  2. 太陽光発電・蓄電池
  3. 個人のお客さま
  4. 卒FITを迎えるお客さまへ

太陽光発電・蓄電池

太陽光余剰電力の固定価格買取制度(FIT制度)
期間満了を迎えるお客さまへ

卒FITを迎えるお客さまへ 10年間の固定価格買取制度期間満了後(卒FIT)あまった電気どうしよう?卒FITを迎えるお客さまへ 10年間の固定価格買取制度期間満了後(卒FIT)あまった電気どうしよう?

何もしないとどうなる? 
我が家の満了時期はいつ?

太陽光発電の固定価格買取期間満了(卒FIT)とは?

「再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)」とは、再生可能エネルギーの普及を目的に、太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電力を、電力会社が一定期間・一定価格で買い取ることを国が保証する制度です。住宅用太陽光発電の固定価格買取制度(FIT制度)では、家庭で使いきれなかった電気(余剰電力)を 10年間一定価格で電力会社が買い取っています。太陽光余剰電力買取制度は2009年11月にスタートしたため、2019年11月から順次、買取期間満了を迎えます。これが「太陽光発電の固定価格買取期間満了」、FIT制度の買取が満了するという意味で、通称「卒FIT」ともいわれています。

2009年のスタート当時の適用では、1kWhあたり48円という高額な固定価格で買い取ってくれていたFIT制度ですが、期間満了後には売電価格や条件が変わります。
※2009年~2011年は「太陽光余剰電力買取制度」の名称でスタートし、2012年以降は固定価格買取制度に引き継がれました。

卒FITとは...

あまった電気の使いみち
考えるタイミング!

START!

「再生可能エネルギーの固定価格買取期間満了のご案内」が電力会社から届く

買取期間満了の約6~4カ月前になると、現在電力を購入している電力会社などから個別に通知が届きます。
Q.1今後も、あまった電気を有効に活用したい?
  • 活用したい!
  • 今のままでいい

活用方法は「備える」と「売る」の2つ

ただし、FIT制度の期間満了後は余剰電力の売電価格が大幅に下がります。
Q.2わが家にとって役立つのは?
  • 夜間や雨天時の自家消費や非常用電源として備える
  • 余剰電力の売電価格が大幅に下がってもこれからも売る
あなたにオススメ
蓄電池を購入する
太陽光発電の余剰電力を蓄電池に備えておいて、夜間や災害時の非常用電源として利用します。
メリット
  • ・停電時に電気を使える
  • ・備えた電気を自家消費できる。
  • ・蓄電池の新規導入に補助金が出る(※条件あり)
デメリット
  • ・蓄電システムの導入にお金がかかる
あなたにオススメ
売電先を選ぶ
大手10電力会社や新電力と売電契約を結び、太陽光発電の余剰電力をできるだけ高く売ります。
メリット
  • ・希望する方法で売電収入が得られる
デメリット
  • ・売電先の比較検討に時間がかかる
  • ・売電先を変える場合は新たに契約が必要
あなたにオススメ
何もしない
特に何もしなかった場合は、原則、現在取引をしている電力会社へ自動更新されます。
メリット
  • ・契約の手間やお金がかからない
デメリット
  • ・あまった電力が安値あるいは無償で引き取られる可能性がある
¥

できるかぎり高く売りたい

期間満了後
売電価格下落。
十分調査
比較検討を!

2009年のスタート当時の適用では、1kWhあたり48円という高額な固定価格で余剰電力を買い取ってくれていた制度ですが、期間満了後には売電価格や条件が変わります。

電力買取価格のグラフ※2020年1月現在(京セラ調べ)、大手10電力会社から発表されている変更手続きをせずに継続して売電する場合に適用される単価

売電先選びのポイント

  • Check電力会社ごとに売電価格が異なるので比較検討が必要
  • Check契約手続きにかかる期間を見越しておく
  • Check他サービスへの加入、対象者限定など、契約条件があることも
Image

電気代削減や安心のために備えたい

初期投資はかかるが
えた電気
必要なときに使える!

FIT期間中は売電収入になっていた余剰電力を、自分たちのために使うという考え方です。蓄電池の購入・設置が必要ですが、蓄えておいた電気を夜間や雨天時などに使うことで電気代を削減できます。また、災害停電時の非常用電源としても役立ちます。自分たちが使う電気をできるかぎり太陽光発電のクリーンエネルギーでまかなうというエコな選択です。

あまった電気を蓄電池に蓄えて使うだけで
電気代が安くなり、万が一にも備えられる
太陽光で発電したエネルギーをフル活用できる方法です!

  • 蓄電方法 その1
    蓄電池に蓄電する

    家庭用の蓄電池に電気を蓄える方法です。太陽光発電とセットにすることで夜間や日照不足時でもクリーンエネルギーを使うことができます。

  • 蓄電方法 その2
    電気自動車に蓄電する

    電気自動車(EV)のバッテリーに蓄電する方法です。ただし、電気自動車に充電した電力をそのまま家庭内に引き込むことができないので、V2H システム(電気自動車用のパワーコンディショナー)が必要になります。

蓄電池のメリット

  • Image
    災害停電時の
    非常用電源になる

    地震、集中豪雨、大型台風などの自然災害による停電被害。でも蓄電池があれば、照明や冷蔵庫、テレビ、携帯電話の充電など、非常時に最低限必要な電源を確保することができます。蓄電池の電気を使い切っても太陽光発電とセットであれば、日中に発電した電力をまた蓄えられるので、停電が長引いても対応できます。

  • Image
    電力を自家消費できるため、
    購入電力を削減できる

    太陽光発電で作った電気は蓄電池があれば蓄えることができます。日中に発電して余った電気を蓄えておき、自家消費することで、購入電力を削減することもできます。

  • Image
    新規導入には
    補助金制度がある

    蓄電池のデメリットは、導入時にかかるお金。しかしZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅のための家庭用蓄電池の導入に補助金を出している地方自治体があります。たとえば東京都では、蓄電池の容量1kWhあたり10万円が、2019年4月から2年間限定で補助されています。蓄電池の購入を迷っている人にはとても良いタイミングです。

よくある質問

固定価格買取制度期間満了後(卒FIT)に関する質問にお答えします。

  • Q. 固定価格買取期間満了後に何もしないとどうなりますか?

    A.固定価格買取期間の満了後も契約が自動継続となっている場合は、新しい単価で継続して買取が行われます。一方で、契約が自動継続となっていない場合は、いずれかの小売電気事業者(大手10電力会社・新電力)へ申込みのうえ、買取契約を結ばない限り、買取者が不在となってしまうため、余剰電力は一般送配電事業者が無償で引き受けることになります。このため、引き続き余った電気の売電を希望される場合は、様々な事業者から発表されている買取メニューをご確認いただき、買取期間の満了までに、ご自身の希望に合うプランを選択のうえ、事業者へお申込みください。
    なお、事業者の手続きに一定の期間を要しますので、早めのお申込みをお勧めします。
  • Q. わが家の固定価格買取期間満了時期がわかりません。

    A.住宅用太陽光発電の固定価格での買取期間は10年間と定められており、具体的な買取満了時期については、買取りを行っている電気事業者と締結した契約書や案内書、検針票などにより具体的な買取開始時期を確認することで買取満了時期が分かります。
    また、(新築で太陽光パネルを設置した場合は住み始めた時期など)発電を開始したおおよその時期から買取満了時期を推測することができます。
    なお、買取期間満了の6か月から4か月前(買取者のシステムの都合によっては3か月前)を目途に、現在買取りを行っている事業者から、買取期間の満了時期などについて通知が届くことになっています。
  • Q. 固定価格買取期間が満了した後に買取価格が上がることはもうないですか?

    A.固定価格買取制度は定められた期間の支援制度であり、買取りが終了した後の太陽光発電システムは自立的な電源として発電していくことが期待されています。そのため、現時点では、買取価格が上がる可能性は低いと思われます。
  • Q. 固定買取期間満了後に新しい太陽光パネルを設置したら、もう一度FIT制度を利用できますか?

    A.一度、固定価格買取制度で支援を受けた方は、同じ場所で太陽光発電設備を更新したとしても、再度支援を受けることはできません。
    一般に、太陽光パネルは20~30年間又はそれ以上発電し続けることが可能です。さらに、住宅用太陽光発電システムについては、最初の10年間は固定価格買取制度に基づく買取が行われ、その後少なくとも10年間は自家消費や自由契約での売電が行われることを想定して制度設計されています。固定価格買取制度による買取終了後も、自立的な電源としてご活用ください。
  • Q. 蓄電池や電気自動車などと組み合わせて自家消費した場合と、これまでと同じ電力会社や別の小売電気事業者に売電する場合とでは、どちらが固定価格買取期間満了者にとってお得ですか?

    A.電気料金や蓄電池の価格及び小売電気事業者等の買取メニューによっても異なるため、一概にどちらが経済的にメリットがあるかということを申し上げることはできません。
    ご自身にあった使い方を検討し、選択いただければと思います。

太陽光発電はCO2を発生させないクリーンエネルギー。太陽光で発電した電力を
蓄電池で蓄え日々の暮らしに活用することで地球の環境保全につながります。

家計にやさしい太陽光発電+蓄電池のセットは、
地球の未来にも役立ちます。再生可能エネルギーを自宅で作り、
蓄えて、使うことで、地球環境を未来につなぐ一端を担えます。

あまった電気を、電気代削減や安心のために
備える・使うなら 京セラの蓄電システム

Image