バタフライパッケージの代表的な製造工程をご紹介します。
バタフライパッケージが使われている製品はこちら
バタフライパッケージが使われている製品はこちら
1. パウダー/調合

原料を調合します。
2. テープ成形

混ぜた原料をテープ状に成形します。
3. パンチング

金型でテープを打ち抜き、ビアになる穴空けや外形の形成を行います。
4. ビアホール充填/印刷

Z方向の導通を取るためビアの穴などに導体のペーストを充填、X,Y方向の導通を取るため導体のペーストを印刷します。
5. 積層

加工したテープを積み重ねて一体化させます。
6. 焼成

高温で焼き固めます。
7. スライシング

切断し、個片化します。
8. Mo-Mn印刷

Mo-Mn(モリブデンマンガン)を印刷します。
9. Niめっき

Niめっきを施します。
10. 組立

セラミックスと金属を接合させます。
11. 組立後

ロウ付けにより部品が一体となります。
12. Niめっき+Auめっき

Niめっき、Auめっきを施します。
13. 光学窓 組立

光学窓を接合させます。
14. 検査・梱包・出荷

検査・梱包を経てお客様のもとへ出荷されます。